SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

いま改めて問う!ハイブリッドクラウドという選択肢

生き残りを賭けた戦いが激化――ベンダー各社のハイブリッドクラウド戦略は?

 第1回の「いま企業で多いハイブリッドクラウドの利用パターンは?」では、ハイブリッドクラウドの利用ニーズや利用パターンについて、第2回の「ハイブリッドクラウドを構成するレイヤ別の連携方法とは?」では、ネットワーク、クラウド管理ポータル、ミドルウェアなどレイヤごとの連携方法、そして、第3回の「「シャドーIT」に注意――加速するクラウドファースト、IT部門はガバナンスを重視したクラウド運用を」では、IT部門の立場から、ハイブリッドクラウドを構築運用するにあたってのポイントを解説した。第4回(最終回)は、各事業者のハイブリッドクラウドのサービス戦略について解説する。

パブリッククラウド市場を超える高い成長性――拡大するプライベートクラウド市場

 パブリッククラウド市場ではAWS圧倒的に市場をリードし、マイクロソフトのMicrosoft AzureやIBMのSoftLayer、グーグルのGoogle Cloud Platformなどが追いかける状況となっている。これらの4事業者とその他の事業者との収益規模において、その差が年々拡大しつつある。

 パブリッククラウド市場は、規模の経済(スケールメリット)によるサービスのコモディティ化が進むことで価格競争が激化し、事業の収益確保が困難になり市場からの撤退を決断する事業者も出てきている。

 Hewlett-Packard(HP)が2015年10月に、パブリッククラウドサービス「HP Helion Public Cloud」を2016年1月31日にサービス終了することが大きな話題となった。

 その一方で、各事業者が力をいれてきているのが、事業者が提供するホステッドプライベートクラウドに代表されるプライベートクラウド市場への対応だ。

 調査会社のIDC Japanの調査によると、国内のクラウド市場は、2015年の国内パブリッククラウド市場(2015.8)は2,516億で2019年は5,404億円、2014年の国内プライベートクラウド市場(2015.9)は6,196億円で2019年の市場規模1兆8,601億円と予測している。

出所:IDC Japan 国内パブリッククラウドサービス市場予測(2015.8) /
IDC Japan 国内プライベートクラウドサービス市場予測(2015.9)

 パブリッククラウドよりもプライベートクラウドのほうが市場規模や成長性が高く、2019年の市場では、パブリッククラウドの5,404億円に対して、プライベートクラウドは1兆8,601億円と、3倍を超える1兆3,000億円以上の市場規模の差になると予測している。

 こういった背景を受け、各事業者は市場規模や成長性、収益率の高いプライベートクラウドを事業の柱とし、AWSなどの他社のパブリッククラウドと「適材適所」でクラウドを選択するハイブリッドクラウドの利用をユーザー企業に提案するケースが増えている。

 ユーザー企業は、レガシー系の基幹システムをオンプレミスからクラウドへ移行する場合、仮想サーバーにライセンスが対応していない場合やパフォーマンス不足などで移行が困難なアプリケーションがある。その場合は、ホステッドプライベートを利用し、リソースのスケール性が要求されるクラウドネイティブアプリはパブリッククラウドで運用するといったように併用してハイブリッドクラウドを構成するパターンが多い。

次のページ
生き残りを賭けて挑むベンダー各社――ハイブリットクラウド戦略を強化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
いま改めて問う!ハイブリッドクラウドという選択肢連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

林 雅之(ハヤシ マサユキ)

国際大学GLOCOM客員研究員(NTTコミュケーションズ株式会社勤務)1995年NTT(日本電信電話株式会社)入社。地方で中小企業の営業ののち、マレーシアにて営業および国際イベントの企画・運営を担当。NTT再編後のNTTコミュニケーションズでは、事業計画、外資系企業や公共機関の営業、市場開発などの業...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/7493 2015/12/10 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング