SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

「PostgreSQL」 使いこなしの極意(AD)

PostgreSQLを誰でも使いこなせるようにするために富士通がしていること

 企業システムで、PostgreSQLなどのOSS(オープンソースソフトウェア)データベースを採用する企業が増えている。しかし、コミュニティ版である“素のPostgreSQL”をビジネスで本格的に使いこなすのは簡単ではない。ソースコードに踏み込んでいける技術リソースやノウハウの確保が導入のポイントとなるが、そういった技術リソースがなくてもPostgreSQLを使いこなすためには、いったいどうすれば良いのだろうか。企業システムへのデータベース導入を数多く手掛ける富士通株式会社の佐野哲也氏に話を聞いた。

PostgreSQLを活用し、新たなイノベーションを起こす

 基幹系システムの大きな役割には、業務プロセスの効率化がある。ここで使われるデータベースには、情報の1つ1つを堅実に扱えることが求められる。その一方で強く求められているのは、IoT(Internet of Things)など新たなデジタル化で生まれる莫大なビッグデータを活用し、新たなビジネス価値を生み出すことだ。  

 富士通株式会社 ミドルウェア事業本部 データマネージメント・ミドルウェア事業部 プロダクト技術部 アシスタントマネージャーの佐野哲也氏は、「富士通は、長年、自社のデータベースで堅実な情報処理を行ってきました。金融機関などのかなり厳しい要求にも、十分に対応できる技術をもっています」と語る。

富士通株式会社 ミドルウェア事業本部 データマネージメント・ミドルウェア事業部 プロダクト技術部 アシスタントマネージャーの佐野哲也氏

富士通株式会社 ミドルウェア事業本部
データマネージメント・ミドルウェア事業部
プロダクト技術部 アシスタントマネージャーの佐野哲也氏

 また、新たなビジネス価値を生み出す情報利活用では、あらかじめ仕様が確定できなかったり、デジタル化を進める過程でデータの扱いも変化したりすることがある。これらに対処するデータベースでは、徹底した堅実さよりは迅速な対応力が求められる。「そのためにはオープンなアーキテクチャを持ち、新たな技術をどんどん取り入れるOSSのほうが適している」と佐野氏は指摘する。

 業務プロセスの効率化と新たなビジネス価値を生み出す情報利活用というデータベースの役割に応えるために、富士通は自社のデータベース製品ラインナップにPostgreSQLベースの「FUJITSU Software Symfoware Server(PostgreSQL)」[以下、Symfoware Server(PostgreSQL)]を加えた。「お客様と共に新しいイノベーションを起こす。そのために、富士通がOSSと共に発展していく、という結論に至った結果でもあります」と佐野氏は述べる。  

 これは富士通が、単にPostgreSQLという製品ラインナップを増やしただけではない。富士通が扱うことで、信頼性や手厚いサポート体制など、OSSに足りない部分を補う。つまり、富士通が長年培ってきた、企業がビジネスで使うデータベースに必要となるポイントを、PostgreSQLに補完したとも言える。これにより、企業内のさまざまなシーンでPostgreSQLを安心して使えるようになるのだ。

最新ホワイトペーパー『システム担当者が押さえておきたいデータベース移行のポイント――データベース移行時の考え方・方法・留意点』(無料PDF)

『システム担当者が押さえておきたいデータベース移行のポイント――他社データベースから移行する際の考え方・方法・考慮点』

本ホワイトペーパー資料『システム担当者が押さえておきたいデータベース移行のポイント――データベース移行時の考え方・方法・留意点』(A4版、5頁、PDF版)では、システム担当者がデータベースを移行する際の基本的な考え方、移行作業の流れや方法、注意点についてポイントを分かりやすく解説します。また、DB移行のハードルを下げる富士通の各種支援サービスをご紹介します。ぜひ資料をご覧いただき、DB移行の参考資料としてお役立てください。

詳細&資料ダウンロードはこちら!

次のページ
企業がPostgreSQLを利用するために必要なこと

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
「PostgreSQL」 使いこなしの極意連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8126 2016/06/13 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング