SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Security Online Press

監査法人がクラウドベンダーにつけるお墨付き、SOC1、2、3をご存じですか(後編)


 監査法人がクラウドベンダーなどにつけるお墨付き、SOCについて有限責任監査法人 トーマツ パートナーの長谷友春さんにお話をうかがっています。前編では、SOCの種類と、それぞれがどのような目的において利用されているのかを訊きました。後編では、今日の監査の現場ではどのように使われているのか、今後はどうなっていくのかといった話を訊いてゆきます。

何のためにSOCを取るのか

 SOCそのものは、委託会社が安心するための枠組みと言えます。委託会社がアウトソース先を選定するときに、「このクラウドベンダーはSOC、何を取っているの?」というようなことが選定を左右するというわけです。SOCを取っていないところは、最初から検討の俎上に上げないという会社もあるかもしれません。

長谷「特に外資系の企業は、厳しい会社が多いと思います。お客さんに対して提案をしたときに、『SOC持っているの?と聞かれたのですが、SOCって何ですか?』と我々のところに問い合わせが来たり、『ここのお客さんをどうしてもとりたいから、SOCを取ろうと思うのですけど、いくらかかりますか?』という話が来たりといったケースは増えてきています」。

 前編でちらりとJ-SOXのIT全般統制の話が出てきましたが、J-SOX監査との関連はあるのでしょうか?

長谷「SOC1は、J-SOX初期の頃においては、SAS70と呼ばれていました。その時は、J-SOXで委託先の内部統制についても監査を受けるため、委託元が委託先にSAS70を取っていてほしいと依頼するようなケースがあり、ITベンダーがSAS70を取った時期がありました。ただ、その時はまだ「クラウド」という言葉が今ほど普及していない時代でしたので通常のホストの運用を請け負っているだとか、データセンターでホスティングをやっていたようなところがSAS70を取るというような状況でした」。

 SAS70、聞いた覚えがあるような気がします。しかし、確かにJ-SOXだ内部統制だと騒いでいた頃はまだクラウドが出てくるちょっと前、直前というあたりでしょうか。

次のページ
SOC1と「SSAE16/86号」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小泉 真由子(編集部)(コイズミ マユコ)

情報セキュリティ専門誌編集を経て、2006年翔泳社に入社。エンタープライズITをテーマにイベント・ウェブコンテンツなどの企画制作を担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8924 2017/02/08 10:51

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング