SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

情報シス担当者のためのプロジェクトマネージャ入門

プロジェクト失敗の原因はプロジェクトマネージャ?!

第1回

ユーザー企業のIT部門のみなさん!「プロジェクトが成功するかどうかはベンダー次第」なんて考えていないでしょうか。業務の基盤となるシステムは、ベンダーへ開発を丸投げするものではなく、協力して作るものです。そのためには、発注側としてもプロジェクトマネジメントの知識やノウハウを身につけることが大切です。本連載では、プロジェクトマネージャが持つべき知識やスキルをご紹介していきます。第1回は、プロジェクトマネージャの仕事を解説します。

プロジェクトの成功に必要なものとは?

 「プロジェクトは失敗する確率の方が高い」という事実があるのをご存じでしょうか。ある調査結果によれば、納期遅延やコストオーバー、十分に効果が発揮できないなど、失敗と見なされるプロジェクトは全体の約70%にも及ぶそうです。

 プロジェクトには、未成熟な技術や要員のスキル不足、無理なスケジュールなど、常にリスクがつきまといます。そんな状況下でも、プロジェクトマネージャは、リスクに適切に対処しプロジェクトを成功させる必要があります。

優秀なプロジェクトマネージャは不足している

 しかし、マネジメントスキルが低くかったり、リーダーシップがとれないなど、プロジェクトマネージャ自身が一つの原因となって失敗につながるケースも少なくありません。実際、IT業界では、プロジェクトメンバが50名以上となる規模の大きいプロジェクトを担当できるプロジェクトマネージャは、不足しているのが実情です。

マネジメント=「管理」ではない

 いわゆる「マネジメント」は、直訳すれば「管理」を指します。しかし、こと「プロジェクトマネジメント」におけるマネジメントは、「管理」だけを意味しません。むしろ、プロジェクト内の調整や仕事のコーディネーションといった方が適切でしょう。すなわち、プロジェクトをとりまく、ユーザーやベンダー、エンジニアなど、さまざまなステークホルダーの間をとりもって、プロジェクトの成功に向けて舵取りをしていく存在です。

管理とマネジメントの違い
管理とマネジメントの違い
 
 

次のページ
プロジェクトマネージャの仕事とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
情報シス担当者のためのプロジェクトマネージャ入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

克元 亮(カツモト リョウ)

IT業界で約20年にわたり、システム開発やITソリューションの適用支援、アーキテクチャデザインなどに携わる。現在は、プロジェクトマネジメント、マーケティングに従事。著書には、『「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ』『この1冊ですべてわかる ITコンサルティングの基本』(日本実業出版社)...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1239 2009/03/02 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング