SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

PM Conference2009 イベントレポート

ユーザー視点のシステム管理と外部委託に伴うリスクマネジメント

―「PM Conference 2009」セッションレポート―


2009年7月15日~16日の2日間にわたり、学術総合センター(東京・神保町)にて「PM Conference 2009」(主催:翔泳社)が開催。 「PMに必要な現状と未来を読む力」をテーマに行われた10のセッションの中から、日本情報システム・ユーザー協会 (JUAS)の細川氏の講演「ユーザー視点のシステム管理 」とJTB情報システムの佐藤氏「外部委託に伴うリスクマネジメント」の内容をレポートする。

業務改革に最も必要なのは問題感知力

日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)専務理事 細川泰秀氏
日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)専務理事 細川泰秀氏

 

 社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)の細川泰秀専務理事は「情報システムの構築のため、様々なアーキテクチャがあるが、システム作りをする前にすべきことがある」と指摘する。 それは、業務改善や標準化、ルール改善などの業務システムの見直しだ。

 さらにその前に、ビジネス自体の改革、商品・サービスの創造、顧客の確保・拡大、コアシステムの見直し、協会範囲の抜本的見直しなど、ビジネスモデルを根本から点検しなければならない。

  つまりプロジェクトの企画設計における検討の流れはビジネスモデル、業務システム、情報システムの3ステップであるべきであり、その体系化によるイノベーションの推進が求められている。 

 細川氏は、業務改革において一番必要なものは「何かおかしい」と感じる「問題感知力」と「より良いもの・方法はないか」と考え、理想状態や将来像を想定できる「問題解決力」が重要であると指摘する。

  「もし解決策について悩んだら、他の人の考えを聞いてみるといい。ただし「解決策を教えて」ではなく「ヒントがないか」と問うこと。また「自分より優秀な人が自分の代わりに問題に対応したら何をするか」を考えるバーチャル・エネミー(仮想の敵)を置く発想法も有効」だと語った。

次のページ
プロジェクトにおけるユーザーの責任

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
PM Conference2009 イベントレポート連載記事一覧
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1664 2010/05/10 12:58

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング