SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB2 Webセミナー(AD)

データベースの特徴を理解し、自社に最適なデータベースを選択する

第3回

データベースは、基本的な機能だけしか使っていなければ、それぞれの製品の差はなかなか見い出しにくいものだ。各データベースの特徴を引き出し、より効果的にデータベース製品を利用するには、もっともっとデータベースに依存したシステムの構築を考えてみるといいだろう。そうすることで、自社に合ったデータベースとは何かが、はっきりと見えてくるはずだ。

さまざまな角度からデータベースを比較してみる

 まずは、以下の表を見てもらいたい。

表:ライセンスコスト比較例

 これは、IBMが作成したDB2とOracleのライセンス価格比較表だ。5年間の保守費用を含めると、Oracleのライセンス価格は、DB2のおよそ2倍になるとのこと。大規模なシステムを構築する場合には、この価格差はばかにできない金額になるかもしれない。

  しかしながら、DB2の機能とOracleの機能では、たとえ名称が同じ、あるいは似たようなものであっても、その中身まですべて同じかと言えば決してそうではない。DB2とOracleでは、大本のアーキテクチャが異なる部分もあり、同じ名称の機能でも実装方法や動作が異なることも多々あるのだ。

 これらの違いは、ある尺度を持って比較すれば、どちらが優れていると言えるかもしれないが、文化の違いとしか言えないようなものも多く、一概には優劣を決められない。さらには、データベースのシステムを5年間運用する際に必要になるのは、ライセンスや保守の費用だけではない。運用管理の手間もあり、それらももちろんコストとして考慮する必要がある。

 とはいえ、定価ベースのライセンス価格であれば、構成によってはDB2とOracleではそれなりの差が発生する可能性もあるわけだ。もし近々にシステム更新などを考えているのであれば、今一度データベースに注目し、さまざまな角度から比較してみるのもいいかもしれない。

次のページ
DB2の特徴的な機能

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB2 Webセミナー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2359 2010/11/01 13:16

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング