SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

システム担当者のための今さら聞けないストレージ再入門

魔法のようにバックアップする~高速コピー機能の発展とその実装(2)

第5回


 今回は、可用性を高めるために各ディスク装置に備わっている高速コピー機能の使われ方や種類を紹介する。(1はこちら)

架空カップル型のポインター・コピー方式

 ポインター・コピー方式は登録簿のようなものを用意し、データの書かれた位置をポインターとしてこの登録簿に記録し、高速コピー機能を起動したときはこのポインター情報のみを記録上移動させることで高速にコピーを完了させる方式である。

 つまりコピーした時点では実質的なデータ容量は一切増えないしデータの物理的な移動も発生しない。しかしユーザーから見ると2つのディスクの内容は全く同じなのだ。実際に2人いないのに2人いるように見せているのでここでは「架空カップル型」と呼ぶこととする。

 当然ではあるが片方に更新がかかると、2人の間に異なるデータができてしまう。これに対処するために、通常は特別なエリアが事前に用意されており、そこに変更前のデータを退避させるような仕組みを用意しておく。変化(書き込み)が生じたときに初めて古いデータを退避エリアにコピーして移動させるため、この方式はコピー・オン・ライト(Copy on write)方式とも呼ばれている(図5-5)。

図5-5 ポインター・コピー方式と登録簿
図5-5 ポインター・コピー方式と登録簿

次のページ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
システム担当者のための今さら聞けないストレージ再入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐野 正和(サノ マサカズ)

1986年日本アイ・ビー・エムの入社、本社SE技術部門で13年間ストレージ製品を中心に技術サポートを行なう。1999年にストレージ製品事業部に移り、以後、IBMストレージ製品の営業推進やソリューション推進、製品企画などの業務に携わる。現在、システム・ストレージ事業部でソリューション担当部長を拝任し、...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/248 2007/12/25 16:34

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング