SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

今さら聞けないデスクトップ仮想化入門

デスクトップ仮想化とサーバー仮想化はどう違うの?(前編)

前編


 ここ最近、よく聞かれるようになってきた「デスクトップ仮想化」。ところで、これらの技術はサーバー仮想化と何が異なるのでしょうか。まだまだ、ぼんやりとした印象をお持ちの方も少なくないはず。ということで、今回は、デスクトップ仮想化のソリューションに長く取り組んでいる京セラコミュニケーションシステム株式会社 プラットフォーム事業本部 鈴木拓嗣氏を先生役に迎え、ごく基本的な事柄から伺いました。

デスクトップ仮想化はどんなニーズに応えるものなのか?

生徒

昨今、さまざまなメディアで取り上げられる機会が増えたデスクトップ仮想化ですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか? 漠然としたイメージはあるのですが・・・。今回は、基本的なところから教えていただければと思います。

先生

端的に説明すると、私達が普段利用しているPCのデスクトップ環境を抽象化することによって、ハードウェアから独立した利用や運用を可能にするための技術です。最近では、すっかり定着した感のあるサーバー仮想化と同じ考え方ですね。

生徒

確かにサーバー仮想化に似ていますよね。その違いについては後ほど伺うとして、、、先に機能の抽象化という点についてもう少し教えていただけますか?

先生

PCという言葉を聞いて私達が想像するのは、ディスプレイやキーボードなどを備えた物理的なクライアントデバイスと、OSによって提供されるデスクトップ機能が組み合わさったものだと思います。両者は一体化していて切り離すことはできませんし、普段そんなことを考える機会はないでしょう。つまり、クライアントデバイスを使うこととデスクトップ機能を使うことは事実上ほぼ同義ですよね。

クライアントデバイスとデスクトップ機能が一体化している従来型のPC
クライアントデバイスとデスクトップ機能が一体化している従来型のPC
 

しかし、実際にはクライアントデバイスと機能が一体化しているためにさまざまな不便も生じているわけです。例えば、ノートパソコンには、紛失による情報漏えいのようなリスクがありますよね。筐体を落とすと内部に保管されたデータまで失ってしまう。これは、クライアントデバイスとデスクトップの機能が結びついているために生じる問題と言えます。

 

そして、ここが肝なのですが、PCを使って何か作業を行う場合にユーザーは「物理的なクライアントデバイス」を使いたいわけではなく、「デスクトップの機能」、しいては「アプリケーション」「データやファイル」、もっと言えば業務をこなすためにPCを使いたいのですよね。ただ、これまではクライアントデバイスと機能が密接に繋がっていたので、色々な不都合にも目をつぶらなければならないというわけです。

 

そこで、デスクトップの機能を抽象化し、PCの物理環境から切り離して利用してはどうかという考えが出てくる。「仮想化」という言葉を聞くと、「実体がないもの」というイメージを抱く方が多いようですが、実際には仮想化とは「機能を抽象化すること」だと理解すればいいかと思います。それを実現するための技術が、デスクトップ仮想化なのです。

生徒

ちょっと、概念的な話で難しいですね。

先生

例えば、すでにサーバー仮想化では、それらが実現されていますよね。本来であれば、サーバーの筐体とその上で提供される機能は不可分でしたが、仮想化することによって物理的な制約から切り離された。一台のサーバーの上で複数のサーバー機能を提供したり、ハードウェアのリソースを柔軟に拡張したりすることが可能になったわけです。

次のページ
デスクトップ仮想化によって得られるメリット

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
今さら聞けないデスクトップ仮想化入門連載記事一覧
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2576 2014/04/08 15:33

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング