SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

IT Initiativeスペシャル

クラウド時代における省エネデータセンターのあり方

企業がクラウド化を推進することで、省エネ化が可能となる。しかし、それを受け入れるデータセンターでは、むしろ消費するエネルギーが増加しCO2 排出量も増えかねない。そのため、今後ますます積極的に省エネ化に取り組まなければならないのがデータセンターだ。クラウド時代のデータセンターは、省エネ機器導入ありきのアプローチではなく、データセンター全体の最適化を追求する必要がある。

クラウド化が進むとデータセンターのエネルギー消費量が増える

  リーマンショック以降の厳しい経済状況が、むしろ追い風となりクラウドコンピューティングに注目が集まっている。企業は常にスリム化を意識し、「持たざるIT」が加速。ITに本当にメリットがあるかを追求する時代に突入している。つまり、これからの企業のITに対する考え方の変化に応える1つの有力な方法が、クラウドコンピューティングというわけだ。

日本電気株式会社 
プラットフォームマーケティング戦略本部 グループマネージャー 
泓 宏優氏
日本電気株式会社 プラットフォームマーケティング戦略本部グループマネージャー 泓 宏優氏

 クラウドコンピューティングは、技術論に陥りやすい。しかしながら「クラウドとは技術ではなくビジネスモデル」と言うのは、日本電気プラットフォームマーケティング戦略本部 グループマネージャーの泓 宏優氏だ。クラウドコンピューティングは、ネットワークを介し多様な端末からITを利用できるサービスで、その実現技術自体は、これまでのWebベースシステムを構築する技術と何ら変わるものではない。

 異なるのはIT 資産を持たない、すぐに始められ失敗したらすぐに止められる、といったサービス形態を可能にするビジネスモデルだと泓氏は説明する。

 NECでは「C&C クラウド戦略」を掲げ、クラウドサービスに積極的に参入している。その目的は「IT やネットワークの世界を発展させ、広く社会・個人・企業活動に貢献するクラウドの構築・提供を目指す」というものだ。また、NEC グループでは、人に地球にやさしい情報社会に向けて目標を掲げており、人のためには、(1)いつでも、どこでも、誰でもクラウドを安全かつ便利に利用できるようにし、個人・企業の活動を支援する。また、地球のためには、(2)「Green of IT」で、企業のクラウド化を進めCO2 排出量を削減する活動を行う。(3)「Green by IT」では、IT を活用し社会基盤をインテリジェント化し、社会全体のグリーン化に寄与する、としている。

 すでに、NEC 自身によるクラウド化は進行しており、現在世界中のNECグループ14万人の従業員が、自社のクラウドコンピューティングを利用している。それにより、様々な成果も上がっている。「クラウドという言葉をマーケティング的に使うだけでなく、自らがモルモットとなりその効果を実証し、その上で顧客に提供します」と泓氏。クラウドの効果は、経営のスピードアップ、連結業績の見える化の促進などとして現れている。さらに具体的な省エネルギー効果として、データセンターのエネルギー効率を示す指標であるPUE(Power Usage Effectiveness)値が1.9 から1.6 にまで下がり、近々1.4 になる目処がついているとのことだ。一般的なデータセンターのPUE値が2.0から3.0の間にあることを考えると、NECのクラウド化による省エネ効果はかなり大きいと言えるだろう。(次ページへ続く

 

次のページ
省エネ機器導入ありきのアプローチだけではダメ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2714 2011/01/18 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング