SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

実務経験者のためのPMP合格講座

立ち上げプロセスのポイント

第3回 プロジェクト経験とのギャップを踏まえてPMBOKを勉強する(その1)


PMP試験の勉強を始めた受験生は、実際のプロジェクトでの最適解と『PMBOK』が提示する最適解とのギャップに悩みます。今回は、プロジェクト経験が豊富な人ほど陥りやすい問題について「監視」と「コントロール」のプロセスに焦点を当てて解説します。  

プロジェクト経験が豊富な人ほど現実とのギャップに悩む

 ここ数年、プロジェクトマネジメントへの関心の高まりとともに、PMPを目指す人たちに接する機会が大変多くなっています。その年齢層は、20代後半から70代前半までと実に幅広く、プロジェクト経験も6年程度という人から、40年以上という人までさまざまです。このようにPMPという資格が、世代を超えて注目されることは、大変喜ばしいことです。

 そうした「受験生」と接していて、私には気になることがあります。それは、実プロジェクトの経験が長い人ほど、受験1回目での合格率が低く、「実行のプロセス」と「監視コントロールのプロセス」の正答率が低い傾向にあるということです。

 その理由をいろいろと考えた末、「経験が邪魔をしている」という結論に達しました。いくつものプロジェクト(仕事)を体験してきた「受験生」は、PMP試験の問題に相対したとき、その身体に沁み込んだ自らの深い経験から、正解だと思う解答を選択します。しかし、その「深い経験」は、必ずしもPMBOKを土台とするプロジェクトマネジメントのガイドライン(基礎知識体系)に合っているとは限らないのです。

 「プロジェクト経験豊富」な受験生は、先ず、過去の経験を忘れることが重要です。忘れるといいましても、もちろん、試験に臨む時だけです。PMP資格を取得すれば、その経験は、PMBOKの基礎知識とともに重要な武器になることはいうまでもありません。ここでは、PMBOKに記述されていない内容も含め、PMBOK勉強のポイントをまとめてみました。

こうしのあおやぎさん
青栁氏

次ページへ続く

次のページ
1 立ち上げプロセスのポイント ---- [1]プロジェクト憲章って何?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
実務経験者のためのPMP合格講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

青栁 次男(PMP)(アオヤギ ツギオ)

株式会社タリアセンコンサルティング 代表取締役
1966年早稲田大学第一商学部卒業。1967年日本航空入社。システム開発部門にて、旅客予約管理システムをはじめ、整備、運航、一般管理等、システム開発に従事。また、国内初の海外オンラインリアルタイムシステム開発を担当。
1998年タリアセン設立に参画...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3065 2011/06/16 13:48

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング