SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2026 Spring

2026年3月 オンライン開催予定

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

JFEスチール、京浜地区の大規模基幹システムを29ヵ月でオープン化 TIS、JFEシステムズが支援

 TISは、JFEシステムズとともに、JFEスチールの東日本製鉄所(京浜地区)における大規模基幹システムのオープン化を支援したことを発表した。

 今回の移行プロジェクトは、レガシー言語からJavaへのリライトを実現するTISの「Xenlon~神龍 モダナイゼーションサービス」を活用し、2023年4月より開始、2025年8月に本番稼働したという。

 Xenlon~神龍 モダナイゼーションサービスは、リライトツール「Xenlon~神龍 Migrator」を活用し、COBOL、PL/Iなどのレガシー言語からJavaへのリライトにより短期間かつ安全・確実にモダナイゼーションを実現するサービス。今回のJFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)における基幹システム刷新では、3,400万ステップもの大規模システムを移行対象とし、レガシー言語をJavaへリライトすることで、29ヵ月でオープン化を完了したとのことだ。

 なお、JFEスチールは、各製鉄所・製造所の基幹システム刷新を段階的に推進しており、仙台製造所、知多製造所、西日本製鉄所(倉敷地区)では、すでに最新のクラウド環境への移行・オープン化が完了しているという。

東日本製鉄所(京浜地区)基幹システムリフレッシュイメージ
[画像クリックで拡大します]

 今回のプロジェクトにおける主な効果は以下のとおり。

  • 業務ロジックの継承と新環境への適応を両立:仙台製造所の3倍以上におよぶ約3,400万STEPについて、既存の業務ロジックを継承しつつ、新しいアーキテクチャへ最適化し、最新のクラウド環境へ移行。この刷新により、JFEスチールの全製鉄所・製造所の基幹システムの約7割がオープン環境へ移行した
  • 短期間でオープン化を実現:仙台製造所での共同プロジェクト経験を生かし、TIS、JFEスチール、JFEシステムズの3社で役割分担を明確化して効率的に推進。当初計画の33ヵ月から4ヵ月短縮し、29ヵ月で刷新を完了した

【関連記事】
TIS、「AI中心開発」掲げ全社的な開発プロセスの再設計へ 2029年度までに開発生産性を50%向上
TIS、システムの「運用高度化コンサルティングサービス」を開始 AIOpsなど活用し“価値を創出する”運用へ
TIS、インテックの吸収合併を発表 2026年7月1日から「TISI株式会社」へ

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/23156 2025/11/14 15:40

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング