SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Security Online Press

5Gへの現在地と5G SIMに搭載されるセキュリティ機能

 5G(第5世代移動通信システム)の実現が近づいている。5Gというと通信の高速化が注目されがちだが、それだけではない。高速化のほかにも高信頼性と低遅延、IoTの大量マシンタイプ通信(mMTC)ももたらす。あらためて現在、5Gの準備はどこまで進んでいるか、そして5G SIMで強化されるセキュリティにはどのようなものがあるか、ジェムアルトの米沢正雄氏が解説した。

5Gがもたらす世界は高速化だけではない

モバイルサービス&IoT事業本部 フィールドマーケティング 米沢 正雄氏

 5Gの標準化プロジェクトは3GPP(Third Generation Partnership Project)で進められており、最終的にはITU(国際電気通信連合)の「IMT-2020」としてまとめられる。先述したように、5Gの大きな柱には高速化のほかにmMTCもあるため、米沢氏は「5Gまでには2つの異なるパスがある」と言う。モバイルデバイスの高速化への道と、MTC(IoT)の効率化への道だ。後者は既存のLTE-MやNB-IoTを発展させて5Gに合流させることになる。両者の標準化が合わさり、5G標準が完成する。  

 2019年明けから5Gサービスに関する発表も見かけるものの、現時点では「アーリードロップ」と呼ばれ、既存のLTEをベースに5Gを部分的に先行導入したものとなる。主に無線通信部分に5Gを用いて高速化する。2020年ごろまでの5Gは、こうしたLTEと5Gが混在したものとなる。

高速化を実現するための5Gの各フェーズ 出所:ジェムアルト株式会社[画像クリックで拡大表示]

 ほぼ5Gとなる本格的な5Gは「フェーズ1」と呼ばれ、2021~2022年ごろと見られる。アーリードロップとの違いはコアネットワークとSIMカードが5G対応する点で、5GのSIMカードが不可欠だ。続く「フェーズ2」でネットワークアーキテクチャが強化され、5G対応したIoTも混じり、5Gは完成することになる。

次のページ
5G SIMに搭載されるセキュリティ機能

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11996 2019/05/15 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング