SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

AWS+有力テック3社が開始するISVサブスク化計画「GO_SaaS 三種の神器」


 Auth0、 CircleCI、 ストライプジャパンは、日本のISVやスタートアップのSaaSやサブスクリプションビジネスを迅速化するための支援プログラム「Go_SaaS 三種の神器」を共同で進める。AWSの協力のもと、3社が協力し「ID管理、CI/CD、決済」といった3つのテクノロジーによるプログラムを提供する。

Auth0カントリーマネージャー 藤田純氏、CircleCIカントリーマネージャー 森本健介氏、ストライプジャパン代表取締役 ダニエル・へフェルナン氏、AWSジャパン パートナーアライアンス本部 本部長 阿部泰久氏

 米国ではSaaS/サブスクリプションビジネスが盛んになってきている。日本でも今後の人口減少がもたらすGDPの減少と市場縮小は必至であり、国内ITベンダーの事業構造の転換が問われており、SaaS/サブスク化は重要な選択肢となる。とはいえ、先行する米国のSaaSビジネスと国内のISVやスタートアップの間には大きなギャップがある。このギャップをうめるための「はじめの一歩」を提供するために、今回の「GO_SaaS 三種の神器」が起ち上げられた。

「技術的には、ID管理やサブスクにともなう多様な課金の仕組みの開発が必要になる。さらに組織文化的にも、継続的に開発・リリースなどの“DevOps的なフィードバックループ”が必要となる」──こう語るのは元AWS(Amazon Web Services)で、StillDayOneの代表の小島英揮氏。今回のプログラムの仕掛人の一人だ。

StillDayOne合同会社 代表社員 パラレルマーケター小島英揮氏

 小島氏とAWSの呼びかけの元、今回結集したのは、かねてから課題意識を共有していたという、Auth0(オースゼロ)、CircleCI(サークルシーアイ)、ストライプジャパンの3社だ。

 Auth0はクラウド米国ではすでにシリーズEで、2億1200万ドルを調達した認証・認可サービスのユニコーン企業。CircleCIはCI/CDサービスを提供し5,950万ドルを調達している。決済サービス企業のストライプはイーロン・マスクやピーター・ティールなどが出資し、数兆円の取扱高をもつ。3社とも世界的なメガベンチャーといえる。

 この3社でSaaS/サブスクの、ID管理、CI/CD管理、決済・課金管理といった「三種の神器」となるテクノロジーを支援することで、国内のISVやスタートアップ企業のSaaS化を加速するのが狙いだ。

GO_SaaSプログラム

 ISVのSaaS移行について、AWSの阿部泰久氏は、「オンプレミスモデルから、BYOL/シングルテナントモデル、さらにその先のマルチテナントモデルへと展開していくことが望ましい」と語る。そしてそのためには、ISVが自社の強みの部分に開発リソースを集中すべきで、先にあげた「ID管理、CI/CD、課金管理」は今回のプログラムによって、効率化を図れるのだという。

GO_SaaSプログラム

 Go_SaaSプログラムの具体的な内容は、オンボーディングセミナーや技術ワークショップ、導入支援、無料クーポンの提供など。さらに小島氏は、三種の神器の活用による大きなメリットとして、キャッシュフローの改善をあげる。三社の提供プログラムはそれぞれ、プロト開発期は無料であり、その後も従量課金となる。ストライプの決済サービスについては、開発期も無料で、本番開始後も決済金額250万円までの無料クーポンが提供される。クレカ決済になることで、従来の月末の出金よりも早い入金が可能になる。

GO_SaaSプログラム

 本プログラムによって、「三方よし」の関係を築き、「海外展開を見据えたGO_GlobalなSaaS/サブスクリプションビジネスを支援する」(AWS 阿部氏)。オンボーディングセミナーは4社共同で、各社のコミュニティとも連携して行う。東京開催を皮切りにニーズを見て主要都市でも開催。第一回は2019年7月8日、東京・目黒のAWSで行われる。こうした活動を通じ、新たに100件のマルチテナントSaaSの創出を目指す。目標期間は2年間だが、さらに早期の実現をめざすという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

翔泳社 メディア事業部。同志社大学卒業後、人材採用PR会社に就職後1994年から翔泳社に参加。以後、翔泳社の各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在は、嘱託社員の立場でEnterpriseZineをメインに取材・編集・書籍などのコンテンツ制作に携わる。 趣味:アコギ、映画鑑賞。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12096 2019/06/06 15:46

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング