2025年の崖をどう超えるか 経産省のDXレポートの警告「既存システムでは生き残れない」は本当か? 鍋野 敬一郎[著] 更新日: 2019/09/11 公開日: 2019/06/21 ERP SAP デジタルトランスフォーメーション 通知 目次 Page 1 経産省のDXレポートが訴えるもの DXの実現を阻む5つの課題 Page 2 本当に既存システムでは生き残れないのか? これまでのSAPのバージョンアップと何が違うのか Page 3 「定年退職までは現行システムを」と語るIT責任者 「SAPの2025年問題」を勝ち残るチャンスと考えて取り組む 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 経産省のDXレポートが訴えるもの DXの実現を阻む5つの課題 Page 2 本当に既存システムでは生き残れないのか? これまでのSAPのバージョンアップと何が違うのか Page 3 「定年退職までは現行システムを」と語るIT責任者 「SAPの2025年問題」を勝ち残るチャンスと考えて取り組む 1 2 3 PREV この記事は参考になりましたか? 0参考になった 印刷用を表示 2025年の崖をどう超えるか連載記事一覧 自社のSAPシステムをDX Readyにするために(第1回) 「ベンダー保守をやめてDX予算を捻出する」という選択肢──リミニストリート脇阪社長に訊く 2025年までにSAP ERPをまずはクラウドにリフトして、企業のIT環境をDXレディにす... もっと読む この記事の著者 鍋野 敬一郎(ナベノ ケイイチロウ) ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア 通知 シェア EnterpriseZine(エンタープライズジン) enterprisezine.jp https://enterprisezine.jp/lib/img/cmn/logo2.png https://enterprisezine.jp/article/detail/12152 2019/09/11 17:17