SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

変化する情報活用ニーズ、進化しないデータウェアハウス

データウェアハウス構築の秘訣(1)

第3回

仮想的なビューの提供を優先的に検討する

 セントラルウェアハウスを構築するのがよいという考えに対し、消極的な意見もあります。「マスタデータの統合などできるわけがない」とか「企業レベルでデータを一箇所に集めるのは現実的とは思えない」という主張です。

 しかし、よくよくお話を伺ってみると、前者についてはマスタデータを新しい一つの体系に統合して最終的に業務系システムへフィードバックするという遠大な構想が前提になっていることがあります。私は、マスタデータの統合というのはデータウェアハウス内だけのことであって業務系システムへのフィードバックは想定していません。さらに同一実体に対する異なるコード体系はそのまま持ち込めばよく、串刺しにできる共通のキーが付加されればよいと考えています。また後者については、人事、会計、製造、販売、営業などすべてのデータを一箇所に集めるというイメージが浮かぶようで、たとえばWEBアクセスログ、データベース監査ログ、あるいは製造ラインの工程データといったものまでセントラルウェアハウスに入れることを想像されるようですが、このことに対する私の答えは勿論ノーです。私は、セントラルウェアハウに入れるデータというのは、複数の目的に使用されるデータだと考えています。

 たとえば、売上明細データが蓄積されれば、営業部、経理部、商品部、商品企画部、経営企画部などさまざまな部門の人が多種多様な目的で活用を始めます。これに対してデータベース監査ログは(そもそも基幹系業務システムで発生するトランザクションデータというわけでもありませんが)、監査部門の人がシステム監査という限定的な目的で参照するだけでしょうから、部門専用の独立したデータベースを作ればよいわけです。

 つまり、最初から複数の活用目的が明らかになっている、あるいはデータマート構築後にいろいろな活用の道が開けてきたという場合はセントラルウェアハウスを構築する。そして、分析、レポーティング、マイニング、トレーサビリティ、EUCなどいかなる用途にも応えられるようにデータは正規化する。さらに、各用途が特殊なスキーマを要求した場合、実体としてマートを作るという対応方法もありますが、初期段階では仮想的なビューの提供を優先的に検討する、というのが私の基本的な考え方です。

 昨年、ある小売業のお客様からデータウェアハウス案件の引合いがあり、要件のヒアリングに訪問した際、情報企画部の方から次のような説明がありました。

「このたび構築するデータベースは、情報系システムのあらゆるニーズに応える必要があるため、汎用的な構造にする。つまり、データベースは正規化してほしい。どのようなデータをどの程度蓄積するかは調査済みである。各部門におけるデータの照会要求にもとづくデータマートは別プロジェクトとして計画中であり、本件の範囲外とする」

 データウェアハウス案件といえばディメンジョナルモデルでOLAPが当たり前というという状況にあって、この説明には少々驚かされました。セントラルウェアハウスを指向されている企業は実際にあるのです。

次のページ
時系列データの蓄積とスキーマ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
変化する情報活用ニーズ、進化しないデータウェアハウス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

サイベース 本庄 朗人(サイベース ホンジョウ アキヒト)

サイベース株式会社 プロフェッショナルサービス本部 担当部長。大手独立系SI企業を経てサイベース入社。90年代後半からデータウェアハウスの構築プロジェクトに従事、現在に至る。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/123 2007/09/03 13:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング