SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press(AD)

変化し続けるクラウド環境におけるゼロトラスト対策への妙手 HashiCorpが新製品を発表

テクノロジーで守り、仕組みでガバナンスを確保する

クラウド運用ではゼロトラストがデフォルト、中心サービスの「Vault」とは

 HashiCorpは、前述したようなクラウド運用におけるあらゆる課題を解決するための製品、サービスを展開している。「HashiCorpの製品は、様々なサービスを社内で利用されている企業に、インフラ、セキュリティ、ネットワーク、アプリケーションそれぞれのレイヤーにおいて統一インターフェイスを提供し、運用効率と開発生産性の向上を支援しています」と坂田氏は言う。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 その中で、最近注目されているのがあらゆる環境における機密情報を集合管理し、機密データを保護してセキュリティの自動化を実現する「HashiCorp Vault」だ。企業向けのサービスとしてはセルフマネージド型の「Vault Enterprise」とマネージドクラウドサービスの「HCP Vault」を展開している。

 国内最大級のWebサービス事業者であるヤフー株式会社では、同社の暗号鍵管理ソリューションとしてVault Entepriseを採用している。非常に多くのユーザーとWebトラフィックを抱え、それを支える複数データセンターにまたがる巨大なITインフラにおける様々な資格情報やアクセスキーを安全、且つ可用性を持たせながら自動管理し、システムの堅牢性と開発運用効率の向上を実現されているという。同様の理由で同サービスを採用している企業が増えているとのことだ。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 Vaultを採用すれば、鍵管理の工数は圧倒的に効率化される。ビジネス環境の変化に柔軟かつ即座に対応するために、DevOpsを実践するような企業では、なるべくアプリケーション開発に集中し競合に対する優位性を得たい。そしてアプリケーション開発に集中するには、インフラ管理などはなるべく効率化したい。これに応えられるのがVaultと言うわけだ。

 とはいえ、新しいサービスを作る際にサービスチームごと別々の鍵管理となれば大きな手間がかかる。サービスが数多くあれば人がミスなく完璧な管理をすることは難しい。だがVaultを使えば、暗号鍵漏洩といったセキュリティインシデントを未然に防ぎ、アプリケーションの開発効率を上げられるという。

 小原氏は「お客様にクラウド運用の課題をヒアリングすると必ずと言っていいほどあがるのがセキュリティの確保です。Vaultの特徴的な機能の一つに、動的シークレットの発行と管理があります。最小権限を必要な時にだけオンデマンドで自動発行するというもので、より堅牢なシステム運用が実現可能になります。ここがお客様に高い評価を得られている理由だと思います」と付け加える。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 HashiCorpは提供する製品をすべてオープンソースとして公開し、コミュニティと共に開発している。同社はInfrastructure as Code(IaC)を実現する「Terraform」の開発とその商用版サービスプロバイダーとしてよく知られるが、「TerraformだけではなくVaultも、AWS、Azure、GCPに加えてあらゆる外部のDevOpsツールやデータサービスと連携先をもっており、エコシステムを拡大しています。SnowflakeやMongoDBをはじめ、直近ではRedisの動的シークレット管理の対応も発表しました」と坂田氏。

次のページ
BoundaryとVaultが、侵入・被害も防ぐ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/16660 2022/10/28 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング