SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Snowflake「Data Drivers Awards」受賞者インタビュー(AD)

新潟でオープンデータ活用による雇用創出を「越後データプラットフォーム」の挑戦 データで地域DX目指す

データの力で地域課題を解決へ、INSIGHT LAB 遠山功氏に訊く

新潟にまつわるデータプラットフォームを着々と構築

 データの活用から経済活性化につなげようとしても「そもそもデータがない」ところからのスタートだった。今では新潟に関するあらゆるデータを収集し、利活用できる「越後データプラットフォーム」が動き出している。

越後データプラットフォーム
越後データプラットフォーム
[画像クリックで拡大]

 格納されるデータはオープンデータやサービス事業者からのデータもあれば、スクレイピングで取得するもの、アナログデータから登録するものもある。データを取得、整備、統合して「ECHIGO DB」というデータベースに蓄積。収集したデータから、データ分析や利活用を行う。

 このプラットフォームの特徴は雇用創出だけでなく、育成や教育も盛り込んだ取り組みにつながっているところだ。データ分析のコンペティションにおけるデータサイエンティストの育成、データ利活用における起業家の育成も含めて、新潟大学との共同研究を進めている。

 この越後データプラットフォームの活用事例となるのが、子育て世帯向け生活情報アプリ「ガタリコ」。生活情報には地域のゴミ出しの曜日、不審者情報、小学校の給食、バス運行情報、休日や夜間診療の情報、さらに、くま出没情報まで網羅している。育児中の課題解決という観点で、必要とされる地域特有のデータを1つのアプリに集約した。このアプリは地方自治体のデータ活用コンテストとなる「アーバンデータチャレンジ(UDC)2020」で金賞を受賞。遠山氏は「データは使ってみないと価値が理解されません。そのため、まずは価値を提供することにしました」と話す。

 アプリを通じて「データの力はすごい」と一定の評価は得ながら、今もまだデータの充実と整備にも取り組んでいる。たとえば、地方自治体のオープンデータには統一性がなく、そのままでは使えないものも少なくない。そこで遠山氏は新潟県のオープンデータをSnowflakeのマーケットプレイス上でも提供するようにした。

 「データは串刺しで使うことで、より多くの気づきを与えてくれます。当初はデータを出すことに抵抗感を示す人もいましたが、データは外に出すことでこそ価値が高まります」(遠山氏)

 そして、データ利活用のステージにおける課題となるのがアイデア創出だ。データがあったとしても、アイデアがなければ価値は生まれない。そこでハッカソンに近いイベントを開催したこともある。Snowflakeのマーケットプレイスで提供している新潟県三条市のオープンデータを活用して何ができるか、アイデアを出し合った。

 たとえば、観光地データを活用して観光ルートをTableauで表示するというアイデア。オープンデータには公衆トイレの情報もあり(和式か洋式の区別まで)、観光地のデータと組み合わせたらどうかなど、データ活用の議論につなげた。こうした取り組みから「データでやれることのイメージがつかめてきた人が増えてきています」と遠山氏は言う。まだ“地域のDX”として見れば入口にあたるかもしれないが、着実にデータ活用に向けて歩みを始めている。

構想から実装まで短期間で進められるSnowflakeは心強い存在

 今回「Data for Good」を受賞したことをうけ、遠山氏は「驚いたというのが正直なところです」と切り出す。Snowflakeについては「スムーズに環境を作れることが素晴らしい。今回も着手から公開まで3~4ヵ月です」と迅速なリリースに貢献した点を強調する。

 「データの民主化や経済活性化を進めていくためには、新潟に限らず東京も含めて、いろいろな事業データを使うことが必要であり、そうすることで成長が生まれていきます。そしてアイデアが浮かんだとき、短期間で実装できる環境があるとデータ活用は進んでいくと思います」(遠山氏)

 新潟での取り組みを通じて遠山氏は「データに対する地方の考え方はまだ弱く、ここを変えることが難しいと実感しました」と話す。しかし、地域の安全や地域で必要とされる情報は何かと考えていくことで、スマートシティのような世界に少しずつ近づいていく。最後に遠山氏は「地域データを活用した街作りをしたく、Snowflakeやこれから登場するテクノロジーでデータを使えば実現していけると思います。ぜひ、みんなで取り組んでいきたいです」と意気込みを見せる。

データ活用の課題ならINSIGHT LABのTERASUにマルッとおまかせ!

600社2,000プロジェクト以上の実績から蓄積したノウハウと技術力でデータ活用の未来を照らします。DX、AI、データ分析、可視化など、データ活用課題の状況に合わせて4つのソリューションをご用意しています。Snowflakeの導入事例も掲載しているTERASUの概要資料は、以下よりお申し込みください。TERASU資料ダウンロードページ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
Snowflake「Data Drivers Awards」受賞者インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/16821 2022/11/24 11:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング