SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

井無田仲と探る「変革のフロントライン」

三井不動産 宇都宮幹子×テックタッチ 井無田仲──2030年までに社員の25%をDXビジネス人材に

「しなやかなDX」で進む、多様な視点の融合と人材革新

 三井不動産は、2024年4月に新たなグループ長期経営方針「& INNOVATION 2030」を策定。その戦略を支える“インフラとしてのDX”を推進すべく、DXビジョンを公表した。同ビジョンの核心は、デジタルを駆使した「不動産ビジネスの変革」だ。今回は、三井不動産のDX本部副本部長を務め、DX人材戦略をリードする執行役員・宇都宮幹子氏に、多様な視点を取り入れたDXとは何か、どのように推進しようとしているのか、テックタッチCEOの井無田仲氏が聞いた。

システム開発もマンション開発も「プロジェクトマネジメント」

井無田仲氏(以下、井無田):宇都宮さんは現在、三井不動産の執行役員としてDXを推進されています。ただ、元々のバックグラウンドは、ITではないそうですね。

宇都宮幹子氏(以下、宇都宮):私は1991年に新卒で三井不動産に入社したのですが、最初の4年間はスタッフ部門を経験し、そこから女性としては初となる地方転勤で仙台支店に行き、マンションなどの住宅開発や開発用地の仕入れを担当しました。

 2000年に東京に戻り、法人や個人のお客様の資産の活用提案を行う営業を8年ほど経験すると、2009年にはホテル運営会社に出向しています。そこでは経営企画や人材育成、広報、顧客対応、情報システムなどを主に担当しました。Webサイトや予約システムの更新を担当したり、顧客データ分析によるマーケティングを行ったりと、出向先で初めてITに関わる業務を経験しました。

 その後、2015年に三井不動産に戻り、そこから4年間はIT部門でグループ長としてシステム開発に関わり、主に決裁・会計システムの統合リプレイスプロジェクトをリードしました。そして、2019年に再び個人向け営業部門に異動して部長に就き、2023年にDX本部副本部長となりました。

三井不動産株式会社 執行役員 DX本部 副本部長兼DX部長 宇都宮幹子氏大学卒業後、1991年三井不動産株式会社に入社。スタッフ部門、営業部門、資産マネジメント部門、IT部門などを経て2021年4月に同社初の女性執行役員に就任。
三井不動産株式会社 執行役員 DX本部 副本部長兼DX部長 宇都宮幹子氏
大学卒業後、1991年三井不動産株式会社に入社。スタッフ部門、営業部門、資産マネジメント部門、IT部門などを経て2021年4月に同社初の女性執行役員に就任。

井無田:最初に事業部門からシステム部門に異動したときは、大変だったのではないですか。

宇都宮:私にとっては、システム開発もマンションの開発もゼネコンがITベンダーに変わるくらいで、プロジェクトマネジメントという意味ではほぼ同じです。

 ただ、「目に見えるか見えないか」は大きな違いですね。マンションは作業進捗が目に見えますが、システムはベンダーの申告でしか進捗がわからないため、100%信用してもいけません。そうだからといって、すべて疑っても信頼関係が崩れてしまう。そこに難しさがありました。

井無田:たしかに、そうですね。もう1点、御社のIT部門は、エキスパート採用(中途採用)を積極的に行われています。様々なバックグラウンドを持つ方がいるチームを、どのようにマネジメントしたのでしょうか。

宇都宮:「細かいところは部下に任せ、部下ができないことをサポートする」という姿勢で入りました。ITについては、彼ら・彼女らのほうがよくわかっていますから、自分ですべてを把握して指示するのではなく、自分ができないところは任せてしまったほうがうまく進みます。

 たとえば、私のようなビジネス人材は、業務要件や業務フローを見ることはできます。それをITにどう落とし込むかについては、IT人材に任せたほうがいい。そういった分業体制で進めました。

次のページ
男性社会で見えた、“任せるリーダーシップ”の重要性とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
井無田仲と探る「変革のフロントライン」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

井無田 仲(イムタ ナカ)

テックタッチ株式会社 代表取締役慶應義塾大学法学部、コロンビア大学MBA卒
2003年から2011年までドイツ証券、新生銀行にて企業の資金調達/M&A助言業務に従事後、ユナイテッド社で事業責任者、米国子会社代表などを歴任し大規模サービスの開発・グロースなどを手がける。「ITリテラシーがいらなくなる...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

中釜 由起子(ナカガマ ユキコ)

テックタッチ株式会社 Head of PR中央大学法学部卒。2005年から2019年まで朝日新聞社で記者・新規事業担当、「telling,」創刊編集長などを務める。株式会社ジーニーで広報・ブランディング・マーケティング等の責任者を経て2023年にテックタッチへ。日本のDX推進をアシストするシステム利...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20284 2024/09/24 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング