SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

LINEヤフー、5社合併のID統合を8ヶ月間で実現できた理由

「Okta Identity Summit Tokyo 2024」レポート

 2024年9月11日、東京で開催された「Okta Identity Summit Tokyo 2024」において、LINEヤフーの齊藤隆弘氏が、「LINEヤフーグループの認証基盤統合プロジェクト」と題した講演を行った。本セッションでは、2023年10月に実現したLINEとヤフーの大規模合併に伴う認証基盤統合の内容が紹介され、Oktaの採用理由から具体的な導入効果、今後の展望までの知見が共有された。

LINEヤフーが合併統合の中でOktaを採用した理由

LINEヤフー株式会社 コーポレートIT統括本部 IT戦略本部 ITプラットフォームサービス2部リーダー 齊藤隆弘氏
LINEヤフー株式会社 コーポレートIT統括本部 IT戦略本部 ITプラットフォームサービス2部リーダー 齊藤隆弘氏

 LINEヤフーはLINEとヤフーを含むグループ再編によって誕生した。検索、ポータル、Eコマース、メッセンジャー、広告と多様な領域に事業を展開し、連結売上高1兆8146億円、従業員数2万8000人、連結会社数115社を擁する巨大IT企業となった。

 「LINEとヤフー、Zホールディングス、Z Entertainment、Zデータの5社合併というのは、社内でも重要な機密情報でしたので、我々現場の担当者は一切、知ることはありませんでした。2023年2月に合併が発表され、そこから約8ヶ月間の集中的なプロジェクトにより、10月に合併を達成しました 」(齊藤氏)

(出典)LINEヤフー [画像クリックで拡大]

 齊藤氏は、LINEヤフーがOktaを採用した理由について明かした。「キーワードは大規模合併の裏で進行していた認証基盤統合プロジェクトです。合併の前年、旧Zホールディングスの時代に実はOkta Workforce Identity Cloudの採用を検討していたのです」と齊藤氏は説明する。当初の構想では、グループ全社で利用する統合認証基盤を構築し、ポータルを提供することが目標だった。

 具体的には、各社の従業員情報をマージしてCSV形式でOktaに取り込み、Zホールディングスのハブテナントと各社のスポークテナントで認証を行う予定だった。さらに、生体認証によるセキュリティ強化も計画されていた。

 「当時の旧ヤフーのスポークテナントでは、FastPassを利用した生体認証の導入に向けて、検証と、FastPassを前提としたオンボーディングプロセスの設計を実施していました」と齊藤氏は当時の取り組みを振り返る。

(出典)LINEヤフー [画像クリックで拡大]

 しかし、2023年2月の合併発表を受け、状況は一変する。「この合併は社内でも重要な機密情報でしたので、我々現場の担当者は一切知ることはありませんでした」と齊藤氏は当時を振り返る。合併発表から統合完了までの8ヵ月間、社内のあらゆる部門で統合プロジェクトが本格化していったという。

(出典)LINEヤフー [画像クリックで拡大]

次のページ
マイグレーションとフェデレーションによる柔軟な統合戦略

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在はフリーランスとして、エンタープライズIT、行政情報IT関連、企業のWeb記事作成、企業出版支援などを行う。Mail : k...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20421 2024/10/02 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング