SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press

「すべての製品をクラウド化していく」―Oracleマイケル・ヒチワ氏が語るクラウド戦略


Oracle Enterprise Manager 12cで

 Oracleが目指す管理オーバーヘッドの削減は、サーバーやストレージなどのコストの削減ではなく、運用管理の業務に要する人件費の削減である。そのためには、できるだけ運用管理の自動化を行う必要がある。そこで活用するのが、統合管理ツールのOracle Enterprise Manager(EM)だ。EMは新製品として12cを発表し「クラウド環境のライフサイクル管理が可能になった」とヒチワ氏。その他にもExadataのハードウェア監視機能の強化など、数多くの拡張がなされている。

 EM 12cについては、Oracleの社内でももちろん活用している。同社の顧客向けサービスの1つであるOracle StoreにおいてEMは日常的に活用されており、日々得られるパフォーマンスレポートを利用しパフォーマンス劣化の監視をしているとのこと。そこで何らかの問題が発見されれば、すぐに原因を究明しSQL文のレベルまでドリルダウンしてトラブルに発展する前に問題解決を行っている。このように自社製品を「Oracle社内で十分に活用することで、顧客に提供する際にも性能や品質を担保できます」とヒチワ氏はいう。

 ヒチワ氏はさらに、管理オーバーヘッドを削減するのに是非使って欲しいものとして、Real Application Testingを挙げた。従来、本番システムのデータベースへのアクセスをキャプチャし、それをテストデータとして新しいデータベースに適用する機能を提供してきたが、12cではそれをアプリケーションのレベルまで拡張。アプリケーション変更の際にも本番の利用状況をキャプチャして、それを新しいアプリケーションのテストに利用できるようになった。この機能を利用することで、システム統合やオンプレミスからクラウドへの移行などの作業効率を大幅に効率化できる。

次のページ
OracleのクラウドはSQLが使えオンプレミスとも自由に行き来できるのが特長

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3583 2012/02/10 18:16

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング