SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

オラクル・キュレーション by Oracle ACE

大容量メモリをOracleで活用するには?~Linux HugePages使用の勧め~11月の人気記事

第5回


Linuxのメモリ管理

 まず、Linuxでメモリを管理する様子を以下に示します。

 この図で示すように、Linux上のプロセス、たとえばOracle Databaseのサーバー・プロセスは、SGAが存在する物理メモリにアクセスするために、仮想メモリの機構を使います。仮想メモリを使う上では、「ページ・テーブル」を介してアクセスし、その単位はデフォルトでは4KBです。

 近年、メモリ容量は急速に増加しており、最近のサーバーでは48GBや96GBといった大容量メモリを搭載することが一般的になっています。この時、従来通りのメモリ管理方式を使っていたらどうなるでしょうか?

 ページ・テーブルのサイズが4KB単位であるため、ページ・テーブルが肥大化し、またページ・テーブルのエントリをマッピングするTranslation Lookaside Buffer(TLB)というCPUレジスタの処理が重くなります。結果としてメモリ操作のパフォーマンスに影響を与えるのです。

 ここで、HugePagesを使った場合の構成を以下に示します。

 HugePagesを使った場合においても、基本的なメモリ管理方法は変わりません。

 しかし、メモリ管理の「ページ」の単位が大きくなる(ページ・サイズはOSごとに異なる)ため、ページ・テーブルのエントリ数が減り、TLBの負荷も低くなります。その結果、メモリ操作のパフォーマンスが向上します。

 また、HugePages上に配置した領域は、スワップ不可になります。

 そのため、データベース・インスタンス領域などの、通常スワップすべきではないメモリ空間を配置するには適していると言えるでしょう。

次のページ
HugePagesの設定方法(Oracle Linux 5/Kernel 2.6.18の場合)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
オラクル・キュレーション by Oracle ACE連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

矢木覚(ヤギサトル)

  Oracle ACE SIerにおいて、Oracle Databaseの最新技術を用いた、企業システムの基幹システム設計/構築に携わる。大規模RACやOracle Exadataによるシステム設計・データベース統合等を行ってきた。その経験を基に、現在ではオラクルの技術を広めるエヴァ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3688 2012/02/10 18:25

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング