「バックアップ」に関する記事
-
2022/05/27
二の次にしてきたバックアップが最後の砦に 大手企業や自治体でも導入進む「ランサムウェアへの切り札」
ランサムウェアによる被害が世界中で多発している。日本でも有名企業だけでなく、中小企業や市立病院などでもインシデントが報告されるなど、もはやすべての企業にとって他人事ではいられない。特に犯罪者グループでは、RaaS(Ransomware as a Service)と呼ばれるエコシステムが形成されるなど巧妙化の一途を辿り、グローバルで国家規模の対策が推進されている。その中で、一企業としての命題は「データ」をいかに死守するかということになるだろう。今回は、バックアップソリューションの雄であるRubr...
-
-
-
-
-
-
2021/01/07
ニューの先「ネクストノーマル」まで見据えたデータ管理環境とは
2020年は突然のコロナ禍で多くの企業がテレワークを強いられた。テレワークではオフィスほど建物やネットワークが守られておらず、リスクが高いことが課題となっている。この危機、これからの変化を乗り切るにはどのようなデータ管理が必要か。2020年12月8日に開催されたイベント「data tech 2020」では、ヴィーム・ソフトウェア株式会社 システムズ・エンジニア 望月秀人氏がセッション「New Normalのさらにその先『Next Normal』のデータ・マネジメント〜どんな変化にも耐えうるデー...
-
-
2020/12/03
20年以上バックアップ製品を扱ってきたノックスが語る いまルーブリックが求められている理由とは
コロナ禍でオンライン化、デジタル化が加速している。今はまだ緊急避難的にデジタル化を進めている段階の企業も多いが、今後のウィズコロナ、アフターコロナ時代には、オンライン化、デジタル化で得られる様々なデータを活用し、厳しい環境の中でビジネスを成長させる必要がある。この時に重要となるのが、得られる膨大なデータを確実に保護し、それを有効に活用するための安心、安全なデータ基盤の構築だ。
-
-
2020/04/24
今後データ保護戦略はますます重要に 改めて知るバックアップの良いところ
本コラムはいよいよ今回で最終回となりました。今回は原点回帰で「バックアップの何がよいのか」「どんなよい点があるのか」について紹介します。
-
2020/03/10
Veeamはスイスから米国の企業となりクラウド・データ・マネジメント市場を切り開く
バックアップを取得し、それを必要な時にリカバリ可能として確実にデータを保護する。このバックアップ/リカバリから始まり、バックアップで取得したデータを新たに活用するクラウド・データ・マネジメントへと発展させているのがVeeam Softwareだ。
-
2020/03/04
実は一筋縄で連携できない現実 データ保護とクラウドの関係性
前回はDX時代で求められるデータ保護の「あるべき姿」について、企業インフラに求められる具体的な要件を踏まえて紹介しました。今回はデータ保護とクラウドの関係性、クラウドの重要な利用形態の1つであるDR、マルチクラウド、ハイブリッド環境への対応について考察します。
-
2020/02/04
DX時代のデータ保護に必要な次世代バックアップ5つの要件
前回の「バックアップ入門概説」ではバックアップの現状や課題、次世代型バックアップの方向性について紹介しました。今回はDX時代で求められるデータ保護の「あるべき姿」について、企業インフラに求められる具体的な要件を踏まえて考察します。
-
2019/12/13
躍進するVeeam、次の一手はバックアップ技術を軸としクラウド・データ・マネジメント領域へ
2019年9月12日、Veeamの最新の戦略を紹介する「VeeamON FORUM Tokyo 2019」が開催された。データマネジメントやデータ保護の最新技術、トレンドが語られ、それを受けた形でVeeamからクラウド・データ・マネジメントの戦略について説明が行われた。
-
2019/08/28
Arcserve Japan、災害に備えた2つのクラウドバックアップサービスを国内で販売開始
Arcserve Japanは、「Arcserve Business Continuity Cloud」のラインナップとして、「Arcserve UDP Cloud Hybrid」と「Arcserve UDP Cloud Direct」の2つのクラウドサービスを、国内で提供開始することを発表した。
-
2019/07/03
使えるねっと、アクロニスと提携し、Office 365とG Suiteを完全バックアップできる新サービスを提供
使えるねっとは、Office 365の各種データを完全バックアップできる新サービス「Office 365プロテクション」を7月2日に提供開始した。また、近日中にG Suiteの各種データを完全バックアップする「G Suiteプロテクション」サービスもリリース予定だ。両サービスは、アクロニス・ジャパンとの提携により、アクロニスのクラウドバックアップサービスプラットフォーム「Acronis Cyber Cloud」を活用して提供される。
-
2019/05/23
アクロニス、「Acronis Backup 12.5」がG SuiteおよびOffice 365に対応
アクロニス・ジャパンは、「Acronis Backup 12.5 for G Suite」および「Acronis Backup 12.5 for Office 365 to Cloud Storage」を5月23日に提供開始すると発表した。
-
2019/05/15
Arcserve Japan、バックアップ アプライアンスの新モデル「Arcserve UDP 8100」を発表
Arcserve Japanは、バックアップ アプライアンスの新モデル「Arcserve UDP 8100 Appliance」を、Arcserve UDP 8000シリーズのラインナップに追加したことを発表した。新モデルは5月15日から受注を開始する。
-
2019/05/07
Arcserve Japan、統合バックアップ・リカバリ ソリューションの最新版を発表
Arcserve Japanは、統合バックアップ・リカバリ ソリューションの最新版「Arcserve Unified Data Protection(UDP)7.0」および「Arcserve Replication and High Availability(RHA)18.0」を、5月10日から出荷開始すると発表した。