「データ基盤」に関する記事
-
-
2022/01/31
オラクルがすべてのエンジニア/データアーキテクトにささげるデータ基盤 DXのためのデータ管理とは
現在、DXの本質について今一度深く考えるべきタイミングに差し掛かっている。そのタイミングで開催された「data tech 2021」のセッションでは、「全てのデータアーキテクト、エンジニア、サイエンティストに捧ぐDXの核心を突くオラクルのデータ基盤を説く」と題して、DXの核心を突くにはどうしたら良いのか、そして実現を支えるオラクルのデータ基盤とは一体どのようなものなのかを、日本オラクル株式会社 事業戦略統括 戦略事業推進本部長の人見尊志氏が解説した。
-
2021/12/28
「DX推進に必要な要素は4つある」――中外製薬がデジタルで目指すトップイノベーターへの道筋
中外製薬は、2019年に策定した3ヵ年中期経営計画「IBI 21」で設定した定性/定量両方の目標を1年前倒しで達成したとし、2021年2月に新成長戦略「TOP I 2030」を発表した。「TOP I 2030」では「世界最高水準の創薬の実現」と「先進的事業モデルの構築」の2つを柱に据えている。2030年に向けてヘルスケア産業のトップイノベーター像の確立を目指す中、DXはどのような位置付けにあるのか。11月25日に行われたオンラインイベント「data tech 2021」に登壇した、同執行役員...
-
-
2021/07/09
デジタル庁には“わくわくドキドキ”がある 入庁から3ヵ月をデータ領域のPMが振り返る
デジタル庁創設まで3ヵ月を切り、同庁は創設前最後となる第四回の人材公募を開始している。コロナ禍もあり、企業課題が散見される中で、日本のIT/デジタルをけん引していく存在として注目を集める同庁。その船出を担う民間人材として入庁した二人を訪ねた。前編となる今回は、シニアデータスペシャリストとして奮闘する海老原氏の取り組みを紹介する。
-
-
-
2021/04/14
デジタルシフトの成功を支えるセキュリティ――データ基盤構築ステップとCISOの役割
株式会社マクニカは、11月18日より12月11日まで、オンラインで「Macnica Exponential Technology 2020」(MET2020)を開催した。本稿ではマクニカネットワークス株式会社 第2営業統括部 星野喬氏による「Security as a business driver:デジタルシフトの成功を支えるセキュリティ」の内容を紹介する。
-
-
2019/10/07
DTRS、米Orion Governance社による企業内データのつながりを可視化し管理するソリューションを国内展開開始
デロイト トーマツ リスクサービス(DTRS)は、米Orion Governance社と再販契約を締結し、Orion Governance製品ソリューションを日本国内の企業に展開すると発表した。DTRSは、Orion Governanceの製品ソリューションの販売とともに、その活用におけるデータガバナンス構築やデータリスクに関するコンサルティング、またそれらの管理ワークフローなどを含む全体的なシステム構築も含めサポートする。