「Adobe」に関する記事
-
-
-
2021/08/04
アドビの強みは「コンテンツ」と「エクスペリエンス」の両面戦略、日本法人新社長に訊く
アドビはサブスクリプション型に移行して最も成功している企業だ。PhotoshopやIllustratorなどのクリエイティブツールの売り切り型から、2011年にCreative Cloudに転換し成功を収め、現状ではAdobe Creative Cloud、Adobe Document Cloud、Adobe Experience Cloudというクラウド型のサブスクリプションサービスに移行している。その「コンテンツ」と「エクスペリエンス」という両軸の戦略について、2021年4月に新たにアドビ...
-
-
-
-
2021/05/10
アドビが「Adobe Summit 2021」で明言、企業がデジタル経済で成功するためのCXMをサポート
アドビは米国時間4月27日から29日にかけ、「The Future of Customer Experience(顧客体験の未来)」をテーマに掲げ、オンラインイベント「Adobe Summit 2021」を開催した。基調講演の前半ではAdobe Experience Cloudのアップデートが紹介された。CEO シャンタヌ・ナラヤン氏、アニール・チャクラヴァーシー氏の発表内容をお届けする。
-
-
-
2021/03/01
スーパープレイヤーに頼らない、とはどういうことか?
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの谷風公一氏による連載の第一回。数々の企業変革プロジェクトに参画するコンサルタントであり、Marketo Champion、Marketo Masterを受賞したマーケターでもある同氏から、経営部門やIT部門の担当者も知るべき「デジタル変革のための組織の作り方、動かし方」について今後十数回に渡って詳しく解説してもらう。(編集部)
-
-
-
-
-
-
-
-
2019/03/15
Adobeによるマルケト買収その後―統合後もサービス体制とコミュニティ活動は継続
2018年、IT業界ではIBMによるRed Hatの買収が極めて大きな話題だった。そのため、他の買収劇のインパクトは大分薄れてしまったことは否めない。とはいえアドビによるマルケトの買収も、約47.5億ドル(約5,340億円)とかなりの規模だった。この買収劇はBtoCのエンゲージメントに強いアドビがBtoBに強いマルケトを手に入れたという文脈で、比較的好意的に語られることが多い。
-
2018/08/16
製品導入だけじゃない、アドビのコンサルティング部隊のはたらき
ベンダーが提供するコンサルティングのサービスと言うと、提供しているソフトウェアやサービスをより高度に使いこなすための技術支援が多い。たとえばOracleならデータベースをより高速化するための高度なチューニングを、マイクロソフトにはAzureの上でSAPのアプリケーションを動かすことに特化した支援チームもある。アドビシステムズでは、そのような自社サービスに紐付くベンダー特有のコンサルティングサービスはもちろんあるが、その枠を超え企業のデジタル変革をサポートするためのコンサルティングのサービスに力...
-
2018/03/29
Adobe Senseiは「プロダクト」ではなく「テクノロジーセットのフレームワーク」である
アドビでは今、多くのITベンダーと同様にAI関連技術に多大な投資を行っている。そのアドビのAI技術のブランドネームは「Adobe Sensei」。これはSenseiというAI技術を搭載した製品があるのではなく、AI、機械学習のフレームワークとしてアドビ製品やサービスの中に組み込まれているものだ。