「チームマネジメント」に関する記事
3件中1~3件を表示
-
2022/06/10
文系未経験からCSIRTリーダーやクラウドマネジメントの室長に 描く姿は“クラウドサービスの猛者”
未経験者のIT業界への転職などが増えているように、DXを背景にIT関連企業は盛り上がりを見せている。もちろん、専門知識が要求される世界で活躍することは簡単ではない。そうした定説を覆すようにクラウドサービスやCSIRTの立ち上げなど、“クラウドサービスの猛者”を掲げてまい進するのが、ウイングアーク1stでCloudマネジメント室 室長を務める才藤丈己氏だ。今回は、同氏の取り組みを皮切りに、マネジメントのコツ、DXが停滞する要因などを訊ねた。
-
2021/08/26
海外で多国籍チームをマネジメントする 米国サイオステクノロジー COO 新井正広さん
IT関連のメディア記者を経験し、エンタープライズIT系のベンダーを経て、PR会社ビーコミ社長としてB2B系の企業広報を手掛ける加藤恭子の連載。今回は、Linuxを中心とした製品開発サポートを行うサイオスグループの米国事業会社SIOS Technology Corp.COOと、飲食店事業のプレナスのグループ企業となるBayPOSのCEOを務める新井 正広さん。開発ツールで有名だったボーランドの日本法人から出発し、ノンネイティブの立場で米国に渡りマネジメントを身につけた経緯を語る。
-
2008/09/03
組織の中のできない2割を変えることはできるか?
オリンピックの熱戦が繰り広げられた夏もそろそろ終わり、虫の音とともに秋が近付いてきました。アスリートもそれぞれに自身のこれからについて考えている時期のようですね。私たちエンジニアもプロジェクトの切れ目や、異動や役職が変わるたびに同じようなことを考えているのではないでしょうか? さて、今回のテーマは「できない2割を変えるために」です。どんな組織でも必ずできない2割と言われてしまう人たちがいます。その人たちが変わっていくための方策を考えてみたいと思います。
3件中1~3件を表示