SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Dell Technologies World フォローアップセミナー(AD)

IoT活用の現場と、マルチクラウドの市場トレンド

マルチクラウドの市場トレンドから実現のための具体的な選択肢まで解説

 5つの技術トレンドの一つ、マルチクラウドについてはモダンデータセンター事業本部クラウドプラットフォームスペシャリスト 吉田尚壮氏が説明した。

 ○写真:06P6290473:最高技術責任者 モダンデータセンター事業本部クラウドプラットフォームスペシャリスト 吉田尚壮氏
最高技術責任者 モダンデータセンター事業本部クラウドプラットフォームスペシャリスト
吉田尚壮氏

 IDC Japan調査によると、国内プライベートクラウド市場は年間成長率39%の勢いで伸び、2016年からの5年間で5.2倍となり、パブリッククラウドの1.5倍に成長すると予測されている。RightScaleの調査によると、現在パブリッククラウドのみやプライベートクラウドのみで使っているのは少なく、何らかのクラウドを組み合わせたマルチクラウドが全体の8割を占めている。吉田氏は「クラウドの特徴を見極めて『使い分ける』時代へ進みつつあります」と話す。

 クラウドを使い分ける基準は主にワークロードとなる。超高性能が求められる業務アプリや汎用アプリにはプライベートクラウド、ミッションクリティカルにはエンタープライズクラウド、拡張性が求められるWebやマイクロサービスにはハイパースケールクラウドといった具合だ。

 ○図:PDF 9ページ目:ワークロードとクラウドの選択肢
ワークロードとクラウドの選択肢

 プライベートクラウドと言っても様々だ。サーバーやストレージを個別に組み上げてインフラを構築するタイプと、CIやHCIなどあらかじめ組み上がったインフラを調達するタイプと(詳しくは後述)、Azure StackやPivotal Ready Systemなどクラウドごと調達するタイプまである。自力で構築する部分が多いほど独自要件に対応でき、逆に調達する部分が多いほどいち早く着手できるというメリットがある。

 エンタープライズクラウドという選択肢もある。エンタープライズ級のサービスやサポートを提供するプライベートクラウドだ。SAPの基盤として使うのであれば、Virtustreamがある。エンタープライズ級のサービスレベルが提供できて、主要なコンプライアンス認定も取得している。従量課金制であるのも特徴だ。大手企業で導入が広がっている。個別要件や汎用システムで使うのであれば、Dell EMCのパートナーとなるクラウドサービスプロバイダーのクラウドを用いてサービスを構築することもできる。

 マルチクラウドの実現で現実的なソリューションとなるのが、HCIである程度インフラを調達するケースだ。例えばVxRack SDDCはVMware Cloud Foundation(VCF)を搭載したHCIだ。HCIなので導入時間や工数を削減できるだけではなく、マルチクラウド環境を一元化できるのもメリットだ。

 Microsoft Azureを用いたハイブリッドクラウドという選択肢もある。「Dell EMC Cloud for Microsoft Azure Stack」はAzureを搭載したHCI(VxRack AS)だ。Microsoft Azureを企業データセンターに導入できる。当然管理ツールや運用手法はパブリッククラウドのMicrosoft Azureと同じだ。

 Pivotal Cloud Foundryのクラウドを使いたいなら「Pivotal Ready Architecture(PRA)」がある。これはPivotal Cloud Foundryを搭載したHCI(VxRail)だ。この場合なら、コンテナ(CaaS)やプラットフォーム(PaaS)をサービス化し、マルチクラウドを実現する。アプリ開発と展開の操作を共通化し、開発効率と柔軟性を最大化できる。

 吉田氏は「クラウド活用では『アプリケーション』、『マルチクラウド』、『運用モデル』の3つの視点で変革を推進することが成功の秘訣です。またリスクを低減しつつ実益に結びつける対策が必要です。Dell EMCでは幅広いコンサルティングサービスのポートフォリオがあり、お客様のビジネスを全面的に支援します」と締めくくった。

 このセッション資料はこちらからご覧いただけます!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Dell Technologies World フォローアップセミナー連載記事一覧
この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11096 2018/09/11 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング