SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press

「Couchbase Serverの競合はOracle Coherence」―担当者に訊くCouchbaseの魅力


 「Couchbase ServerはNoSQLデータベースと言われていますが、これは実体を表してはいません」―SCSK株式会社 プラットフォームソリューション事業部門 ITエンジニアリング事業本部 ミドルウェア部 データ連携課長の橋本 明氏によれば、Couchbase Serverは、データベースというよりはMemcashedなのだという。

本質はNoSQLデータベースと言うよりはMemcached

橋本氏
橋本氏

 ベースとなっているのは、メモリーキャッシュとストレージだ。Key-Value型のデータでは機能的に不足するところがあり、その課題を解決するためにドキュメント指向になった。そして、データの永続性を確保するためにCouchDBと融合した。

「Couchbase Serverは、Memcachedの機能とドキュメント指向データベースの機能の両方が実現されているものなのです」(橋本氏)

 競合するのはOracle CoherenceとOracle Databaseの組み合わせといったもの。実際、Couchbase Serverと比較されることの多いドキュメント指向データベースのMongoDBとは、市場でも競合することはほとんどないとのこと。

 さらに、Couchbase Serverは、もともとエンタープライズ用途で使うことを目指した商用製品だと言う。

 「中身はオープンソースソフトウェアですが、基本的には商用製品だと言えます。ソースコードは公開されていますが、Couchbaseという会社が提供する商用製品です」(橋本氏)

 オープンソースソフトウェアをエンタープライズ領域で使う場合には、製品はオープンソースでサポートサービスだけを有償で提供するというビジネスモデルが多いが、Couchbase ServerはCouchbaseという会社が商用製品として開発、提供し、そのソースコードを公開しているというわけだ。

得意なのは大量ユーザーによるオンライントランザクション処理

 Couchbase Serverが、たんなるドキュメント指向型のNoSQLデータベースでないというところを、橋本氏にもう少し解説してもらうと、Zyngaというオンラインゲームのサイトでの利用事例を紹介してくれた。

 「Zyngaは人気のあるオンラインゲームのサービスを提供しています。Zyngaのサーバーでは、ユーザーからのアクセスで1秒間に100万、200万というトランザクションが発生します。このような極めて高いオンラインの負荷を裁くのがCouchbase Serverがもっとも得意とするところです。このZyngaのような仕組みを、MongoDBでやろうとしたら、普通は破綻してしまうでしょう。MongoDBは数台のサーバーで大量データを、JSonを使って自由に検索するといったことが得意なものです。ある意味、Couchbase Serverとは済んでいる世界が違うと言えるでしょう」(橋本氏)

 オンラインの大量な同時アクセストランザクションを処理するというのは、いわゆるデータベースが得意とするところではない。これはHadoopでもリレーショナルデータベースでも同じであり、これらは基本的に「バッチ処理が得意なバッチデータベースと言えると思います」と橋本氏。そのため、Oracle Databaseなどではオンライン処理性能を向上するためにさまざまな工夫をしていたり、Couchbase Serverと同様なCoherenceと組み合わせたソリューションを展開していたりするというわけだ。

 「Couchbaseは結果的にビッグデータを処理するかもしれませんが、どちらかと言えばビッグユーザーの処理をするものです」(橋本氏)

 このCouchbaseにSCSKでは、2009年くらいから注目を始めていた。バージョンで言えば1.8のころだ。当初はCouchbase Mobile(現在はCouchbase Lite)に興味を持ったのだとのこと。「ドキュメント指向型で、携帯電話が電波が入ると同期するというのが面白いと思いました」と橋本氏。当時は現在ほど電波情況が良さくなかったこともあり、常につながっていなくてもデータをきちんと管理できるのは面白いと思ったのだ。さらに、何でもかんでもリレーショナルデータベースに入れなくてもいいのではとも考えていた。リレーショナルが得意なところ、それ以外が向いているところを見極め、うまく選択して利用すべきと考えていたのだ。

 「XMLデータベースなどにも注目していましたが、今ひとつ市場では発展しませんでした。結局はリレーショナルデータベースしかないのかと思っていましたが、Couchbase Serverのようなものが登場して1つの可能性を感じました。これが、業務系の処理でどこまで使えるのか。市場でのニーズは、確実に高まっていると感じています」(橋本氏)

次のページ
よりエンタープライズ領域での利用を指向する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5356 2013/11/12 17:09

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング