SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press

オラクルのユーザー会はMySQLもHadoopも!

 JPOUGが活動を開始して2年になる。最初の活動は2012年4月、オラクル主催「Oracle OpenWorld Tokyo 2012」内のOTNラウンジにて開催したUnconferenceだった。その後、同年7月に単独の本格的なイベント「JPOUG> SET EVENTS 20120721」を開催。こちらは200名ほどが参加し、セッション、ディスカッション、ライトニングトークで盛り上がった。

 その名のとおり、オラクルのユーザーグループなので主眼はおのずとOracle Databaseとなる。創立メンバーもOracle ACEやOracle Databaseの著者など、Oracle Databaseのプロフェッショナルたちが並ぶ。

 日本の商用データベースに携わるエンジニアで考えると、最も多いのは間違いなくOracle Databaseのエンジニアだろう。ORACLE MASTERの取得者で考えてもダントツである。何万人もいるはずだ。しかし会社を超えた横のつながりというのはなかなかない。それはほかの商用データベースでも似た状況である。おそらく商用のデータベースを扱うエンジニアにとってデータベースは業務であることが多く、プライベートな時間を割いてまでデータベースに関わる必要性や意義を見いださないからではないだろうか。

 コミュニティに参加しなくても、データベースエンジニア同士で交流することがなくても業務に支障が生じることはない。おそらく。ただしJPOUGの創立メンバーたちはデータベースエンジニアたちが持つ「孤独」に気づいていた。

 一般的に開発者と比べるとデータベースの運用管理を担当するエンジニアは少ない(海外では異なるそうだ)。一方でシステムは複雑化し、データ量も増え、データベース技術者の責任や困難も高まっているにも関わらず、エンジニアに本当に必要な情報が届いているとは限らない。データベース管理者、あるいはデータベース技術者は人知れず困難に立ち向かっていることが多いのだ。

 そうした困難を打開したいとの思いがJPOUGへの設立につながった。「みんなが それぞれ何かを ひとつの場に持ち寄れば」。単に技術の情報交換だけではなく、気持ちや悩みを共有すれば何かできるのではないかという希望がこめられている。

 設立いらい、数ヶ月に1度のペースでセミナーや勉強会が開催されてきた。最近では「JPOUG Tech Talk Night」という形で夜開催の勉強会を重ねてきた。JPOUGボードメンバーの新久保浩二さんは「ユーザー会なのでベンダーメッセージやマーケティング的な話は全くありません」と断言する。ここがオラクルに関するイベントやセミナーの中では貴重であり、面白いところではないだろうか。

 JPOUGは9月に大規模なイベントを久々に開催する。「JPOUG> SET EVENTS 20140907」である。データベースエンジニアなら見ての通り、開催日は2014年9月7日(日)だ。セッションは2トラックに分かれ、6つ開催する。最後にはお約束のライトニングトークも予定している。

 「知られざる Oracle Database 12c の新機能」や「とあるDBAの黒い画面(ターミナル)II ~端末作業を快適にするヒント、お届けします(その2)~」のように技術解説メインのものもあれば、「DB思い出話いろいろ(仮)」や「(仮)エンジニアなでしこ魂3 -オラクルとプラチナと私-」のように体験談もある(あくまでタイトルからの予想)。

 それだけではない。「MySQLのロックについて(仮)」と、MySQLをテーマにしたセッションもある。一瞬「おや?」と思えてしまうが、おかしくはない。オラクルのユーザーグループなのだから、MySQLがあってもいいのだ。

 JPOUGボードメンバーの諸橋さんによれば、「過去にはHadoopをテーマにしたライトニングトークをしたこともありました」という。そのときの講師は諸橋さんだったそうだ。Hadoopをテーマとしてもちゃんとオラクルと接点がある。まだ実施したことはないそうだが将来的には「Javaの勉強会もあり」だそうだ。

 9月のイベントでは久々の大規模開催というだけではなく、大きな特徴はスピーカーにボードメンバーが誰もいないこと。これまではボードメンバーがイベントの運営をしつつ、誰かが講師役を担っていた。しかし今回は違う。JPOUGボードメンバーの新久保浩二さんは「ぼくたちは黒子に徹します」と話す。スタッフの立場からすると「大きな2歩」となるそうだ。

 「オラクル」をキーワードにOracle DatabaseだけではなくMySQL、Hadoop、そして将来的にはJavaも(?)。技術テーマだけではなく交流の幅も横展開が期待できそうだ。

右から諸橋渉さん、新久保浩二さん、山下正さん。打ち解けた様子でイベント準備の打ち合わせ。
右から諸橋渉さん、新久保浩二さん、山下正さん。打ち解けた様子でイベント準備の打ち合わせ。

 国内最大級のデータベーステクノロジーカンファレンス

『db tech showcase』が再び秋葉原で開催!

 今年のテーマは『~meet WOW~ 明日必要な技術、未来に必要な技術に会える。』

 11月11日(火)から13日(木)の3日間、ディープなテクニカルセッション、事例、パネルディスカッションなど、世界中から集まる豪華な講師陣による80を超えるセッションは必見です。

 

→ 詳細はFacebookページで随意更新中!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6109 2014/08/29 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング