SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press

顧客が待ち焦がれた、管理お任せデスクトップ―Amazon WorkSpacesが登場

他社との競争ではなく顧客が望むものを提供する

 デスクトップのクラウドサービスと言えば、アプローチは異なるがGoogleのChromebookのようなサービスもある。これはAmazon WorkSpacesと競合することにならないのだろうか。これに対してDuffy氏は「Amazon Web Servicesは、他社の動向には配慮しません」と言う。これはWorkSpacesに限ったことではない。すべてのAmazon Web Servicesのサービスの展開は他社との競合うんぬんではなく、とにかく顧客の要望にどう答えるか、それだけに影響されるものだと言うことだ。なので、競合となり得るようなサービスがあったとしても、Amazon Web Servicesはそれらに対し一切コメントしないのだ。

 「今後も継続してデスクトップを利用したい、顧客がそう考えるのであればデスクトップ+クラウドのメリットを我々は提供します」(Duffy氏)

 デスクトップ仮想化(VDI)というものが世の中に登場し、その目的やVDIを実現することで訪れる夢のような環境があり、それらをクラウドという技術で解決しているつもりだというわけだ。

 今後も顧客が望めば、それに応じてWorkSpacesのサービスも順次発展していくことになる。たとえば、Amazon Web Servicesの既存サービスとの連携などもその1つだ。たとえば、フルマネージド型のセキュアなエンタープライズストレージおよび共有サービスであるAmazon Zocaloとの連携も進められている。WorkSpacesの月額費用の中に、フルのZocaloが使えるサービスも含まれている。

 重要なのは、顧客に選択肢を提供することだとDuffy氏は語る。

 「顧客が面倒な管理を行うのではなく、面倒な部分はAmazonがフルで管理するサービスを提供する。顧客はそれによりサービスの利用に徹することができる。コスト効果や自分たちのニーズに合ったサービスを選んで欲しい。ニーズに合うものの中で、もっともコストの安いものを選んで欲しい」(Duffy氏)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6317 2014/11/10 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング