SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Dell EMC WORLD 2017 Report(AD)

ITインフラ最新鋭化の決定打:Dell EMCのCIがもたらす効果とHCIへの取り組み

ITインフラ最新鋭化の決定打はCIやHCI導入

 Dell EMCが推進するITのトランスフォーメーションを改めて確認していこう。インフラの最新鋭化とサービス提供の自動化を実現することで、IT運用を変容させることを目指している。ITインフラを最新鋭化すれば運用の効率化だけではなく、よりアプリケーション開発に専念できるというわけだ。

 決定打となるのがCIやHCIの採用だ。三邉氏は実際の効果をいくつか示した。IDC調査からCIを使用する組織が達成したものを見ると、運用にかける時間を圧倒的に削減できたと分かる。顕著なのが「5年間の平均ROIは518%。つまり7.5ヶ月で投資を回収できた」と三邉氏は挙げる。ほかにも「アプリケーション開発やライフサイクルを55%短縮」「ITインフラおよびITスタッフのコストを36%削減」など、IT部門がコストセンターから素早く脱却して、利益を生むような組織になる可能性も秘めている。

 さらにDell EMCのコンバージドシステムでは、ハイブリッドクラウド運用でより有利となる特徴がある。例えばサービスカタログの統合により、パブリッククラウドとプライベートクラウドの相互補完を実現することができる。

 三邉氏は海外事例としてオンライントレーニングを提供している企業を挙げた。パブリッククラウドで2000ほどの仮想サーバーを運用していたところ、Dell EMCのVblockでプライベートクラウドへと移行したら仮想サーバー1台あたりの月額費用が1/6まで圧縮でき、SLAも向上したという。運用の規模がある程度大きいとプライベートクラウドへの移行メリットを出しやすい。

 ただしプライベートクラウドを使いたいとしても、パブリッククラウドほどすぐに構築できるものではない。そこでDell EMCのCIやHCIである。現場に搬入したらすぐに使えるように組み上げているため、導入までの期間が短くてすむ。俊敏性を実現できる。

 ところでCIとHCIはどちらを選ぶべきか。三邉氏は「今後数年間はCIとHCIが共存する」と見ている。現時点では多くの企業が使うようなOracle Database、Microsoft Exchange、SAPなどを用いた業務アプリケーションをいきなりHCIに移行するのはあまり現実的ではないという。しかしCIなら移行のギャップが少なくて、確実に効果も出せる。

 実際にVxBlockやVBlockを採用した顧客からは「従来型ITリソースの導入と比較して75%節約できた」「データセンターのフロア面積を72.5%縮小し、電力消費量を54.8%削減できた」「5年間のTCOが以前と比較して30%削減(予想)」といった証言が寄せられている。三邉氏は「われわれはCIもきちんと力を入れていきます」と強調した。

 一方、新しい標準となりつつあるHCIはどうか。フラッシュストレージやソフトウェアデファインドなど最新のアーキテクチャを搭載しており、インフラを最新鋭化できる。三邉氏は「CIとの大きな違いは仮想SANです。専用ストレージアレイは不要で、ストレージ機能とアプリケーションが同じサーバー上で稼働できます」と説明する。

 HCIはCIに比べてシンプルでスケールしやすく、開発サイクルの短縮やビジネス条件への迅速な対応など、より俊敏性を高めることができる。HCIなら、従来型SANベースのインフラに比べて初期投資費用が低くすみ、細かく拡張できるのも特徴だ。

 なお、HCIは「VDI専用」というイメージがあるが、三邉氏は否定する。HCIは従来のワークロードやクラウドネイティブなワークロードまで幅広く対応できる。実際にアプライアンスタイプのHCIだとVDIで使うのは約半分弱で、ほかは複数のワークロードで使うケースが多いという。現在Dell EMCにはHCIだけでも4種類ある。VxRailとXCシリーズはアプライアンスで、Nutanixのソフトウェアを搭載している。VxRackはラック単位で拡張する。

図:PDF 26ページ:Dell EMCハイパーコンバージドインフラストラクチャのポートフォリオ

次のページ
Dell EMC World 2017でのHCI関連発表:Cloud Flex for HCIや新機能など

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Dell EMC WORLD 2017 Report連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9743 2017/09/11 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング