SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Happy Hacking Team~あなたのチームは楽しく工夫してますか?

自分が考えたオリジナルハックに名前をつけて世の中に広めよう

第7回

日々の作業の中から、ちょっとしたハックを思いつくことがあるでしょう。そして、それを実践していく中で、「他の人にも広めたいな」と思うことがあるかもしれません。そんな時、ハックに必要なものが名前です。

名前をつける

 ハックには名前が必要です。なぜなら、名前がつくことによって、それがない時よりも格段に、他人にその存在を伝えやすくなるからです。(株)チェンジビジョン代表の平鍋健児氏の提唱しているプロジェクトファシリテーションでも、名前付けの重要性が問われています。

 たとえを挙げると、あるチーム内で「日々のメンバーの気分を、"よい"、"普通"、"つらい"の三段階のシールでカレンダーに貼り、チーム内のムードを視覚化する」というハックを実践しているとしましょう。

 チーム内でこのハックが習慣になっているならば、わざわざ説明する必要はありません。しかし、別の人にこのハックの内容を伝える時に、いちいち内容を説明するのはなかなか大変です。そこで必要となるのが名前です。

名前があると他の人に伝えやすくなる
名前があると他の人に伝えやすくなる

 名前がつくことで、どんなに小さなハックでも、存在感が増し愛着が湧いてきます。名前があることで、そのハックを知らない人にも、説明しやすくなります。ちなみに、先のハックはニコニコカレンダーという素敵な名前を得て、いまでは世界中に知られています。 [1]

 もしチームが解散してしまっても、ハックに名前がついていれば、その名前を使って、他のチームや人々に伝承することができます。よいハックはチームを越えて、組織や業界に広がり、ひとつの文化となることがあります。そのためにも、よい名前付けをして、人々がハックを認知しやすくしておくことが大切なのです。

次のページ
よい名付けの例

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Happy Hacking Team~あなたのチームは楽しく工夫してますか?連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

懸田 剛(カケダ タケシ)

株式会社 永和システムマネジメント所属。フリーランスエンジニア、教育、コンサルタントを経て、プロジェクトの見える化ツールTRICHORDの開発リードを努める。昨年に一斉を風靡した(?)腰リールメモの考案者でもある。個人の日記は http://giantech.jp/blog/最近はソフトウェア技術関...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1437 2009/05/22 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング