東洋大学 総合情報学部 教授 島田裕次氏 経済危機で重要性が高まる内部監査の役割
近年、内部監査の役割が大きく変化している。従来の検査中心の内部監査から業務改善のための改善提案を行う内部監査を実施する企業が増えている。経済環境が厳しい状況を乗り切るためには、内部監査を経営に生かせるかどうかが重要なポイントの一つになる。島田裕次氏のセッションは、内部監査の本来の目的を明らかにし、どのように経営に生かせばよいのかを解説するものとなった。

Article copyright © 2010
EnterpriseZine, Shoeisha Co., Ltd.
バックナンバー
連載:IT Compliance Summit2010セミナーレポート
経済危機で重要性が高まる内部監査の役割