SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

定時で帰るための運用カイゼン完全マニュアル

「緊急リリースで今日も残業」の毎日を抜け出すための秘策はある?

第2回


 「緊急リリースの頼みを断りきれず、今日も泣く泣く残業するハメになった」。そんな経験をお持ちの方者も少なくないのではないでしょうか。「効率」と「統制」という矛盾し易い状況にどう対応していくべきかについて、今回の記事ではいくつかの質問への回答を通じて、「統制業務を効率化」に向けたヒント(マニュアル)をご紹介いたします。

 

 ある日の夕方、運用管理担当者が帰宅しようとしたところ「今日、緊急で本番環境にパッチを適用したいのだけど」と、開発担当者から電話が掛ってきました。事前の申請が必要なことを伝えると「それは判っているが上司が外出しており、申請は事後にさせて欲しい」と食い下がられました。運用管理担当者は、出張で不在の上司である運用管理部長に電話で状況を報告し、部長から「事後申請を必ず行う」、「運用管理側は何があっても一切責任を負わない」の2点を開発担当者の上司からメールにて提出して貰うことで、許可を取りつけました。運用管理担当者は急きょ残業し、作業に立ち会いました。

 

リリース申請の管理が大変

相談者

ウチの会社では、申請内容が入力されたスプレッドシートをメールに添付してリリース申請を行います。緊急度や重要度が高い申請を優先的に処理しなければならないのですが、たくさんの申請メールの中から「どの申請を優先して処理すべきか」を調べるだけで時間を取られてしまっています。

運用先生

スプレッドシートとメールは基本的には業務の効率化に役立つツールですが、関係者の人数や管理すべき処理の数が多くなると効率が下がります。相談内容にもあるようにメールの中から情報を探し出すための負荷が大きくなりますし、その結果、バグ対応などの優先すべきリリースが後回しになってしまう可能性もあります(=品質低下)。

 

よって、スプレッドシートとメールによる管理は、関係者や管理対象が少ないごく限られた業務に限定するべきです。リリース管理は内部統制の「核」にあたる部分ですから、よほど規模が小さい場合を除いて、ワークフローツールなどによる管理体制を整えるべきでしょう。

数人規模ならスプレッドシートやメールでもかまわないが、
一定の規模になったら専用の管理体制を整えたい
数人規模ならスプレッドシートやメールでもかまわないが、一定の規模になったら専用の管理体制を整えたい
運用先生

ワークフローツールで、各申請の緊急度や重要度などを簡単に確認できるようにすると、優先的に処理すべき申請がひと目で把握できるようになります。また、申請の対応状況などもわかります。「Aさんは別の申請の対応で忙しいので、この申請はBさんに代わってもらおう」といった業務負荷の平準化もできるようになります。

 

統制の視点という意味においても、ワークフローツールの導入は有効です。例えば、監査人から「平成22年8月31日に実施した承認者情報とリリース内容を含めたリリース一覧を出してください」と依頼があった場合のことを考えてみてください。

 

スプレッドシートとメールで業務を回していると、「大量のメールの中身を確認しながら一覧を作成し、時間を掛けて確認したにも関わらず一部漏れがあり、再度一覧を作成し直し・・・」という状況に陥ってしまいます。

 

これでは監査のたびに現行業務が圧迫され、既存業務が滞ってしまうという本末転倒な状況になります。ワークフローツールが導入されていれば、日付などで検索すればすぐに履歴を閲覧できます。監査対応の負荷は劇的に削減できるでしょう。(次ページへ続く)

 

 

次のページ
ワークフローツールの選び方

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
定時で帰るための運用カイゼン完全マニュアル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

應和 周一(オウワ シュウイチ)

株式会社野村総合研究所 システムマネジメント事業本部 主任コンサルタント。ITILRをベースとした技術支援サービスの企画立案やITILR準拠のプロセス/ツールの設計/導入支援に従事し、現在は、ITサービスマネジメントのコンサルティングを担当。EXIN ITILマネージャ試験採点官。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2513 2010/11/16 12:26

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング