SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

WebSphere Application Server(AD)

IBM WebSphere Application Serverならいち早くJava EE 6の最新機能を活用できる

第3回(最終回)

IBM WAS V8でJava EE 6をサポート

 IBMでは、このJava EE 6について、率先し積極的にサポートしている。来年提供予定の次期バージョンのV8でJava EE 6をサポートする予定だ。すでに2010年3月にはαバージョン、6月には最初のβバージョンを提供しており、開発者にJava EE 6の新たな世界を体験してもらっている。そして、利用者からの様々なフィードバックを反映し、β2の提供を2010年10月から開始している。このβ2では、Java EE 6のほぼすべてのAPI能を網羅するものとなっている。

 WebSphere Application Server V8のもう1つの特長が、OSGiのサポートだ。OSGiは、Javaのためのモジュール基盤システムだ。Javaのアプリケーションを開発し利用しようとする際に発生する、アプリケーションサーバーのライブラリとアプリケーションのライブラリの競合や、アプリケーションによって要求するライブラリのバージョンが異なるなどの課題を解決できるのが、OSGiのモジュール基盤なのだ。

 「OSGiもここ最近大変注目されている技術であり、IBMはこれにも力を入れているところです。OSGiはJavaのモジュールシステムの混乱を、根本的に解決してくれるでしょう」と田中氏。コンポーネントをモジュール化することで、モジュールの再利用の容易化、動的ローディングによる効率化、バージョニング問題の解決などが可能となるのだ。

 実は、V8の登場を待たずとも、JAX-RSやOSGi対応の機能は、Feature Packという形で現行バージョンのWebSphere Application Server V7ですでに正式サポートされている。これらの機能を利用したい場合には、Webサイトから無償でダウンロードしWebSphereに追加できるのだ。

 今回サポートするJava EE 6の仕様は、完成度も高く今後長期にわたり利用されるものになるだろうと田中氏は言う。とはいえ、Javaを主導してきたSun MicrosystemsのOracleによる買収などもあり、現状、Javaの世界はプレイヤーの入れ替わりが激しい状況にもなっており、混沌としている。

 そんな中にあっても「IBMは今後もJavaのアプリケーションサーバーを提供します」と田中氏。IBMは1998年というかなり早い段階からWebSphereというアプリケーションサーバーの提供を開始しており、長期間にわたりサポートを続けている。その実績と安定性には、確かな自信があると言う。そして、基本的なIBMのソフトウェア製品については、標準サポートが5年間、延長サポートが3年間というサポートポリシーを表明しており、先進性をいち早く取り入れるだけでなく、長期にわたり安心して使ってもらえる製品だとのことだ。

 

WebSphere Application Server 関連情報

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
WebSphere Application Server連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2677 2010/12/07 14:25

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング