SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

米「AWS re: Invent」で発表された新サービスと機能をアマゾン データ サービス ジャパン玉川憲氏が一挙解説


 アマゾン データ サービス ジャパンは11月22日、11月12~15日に米国ラスベガスで開催した自社イベント「AWS re: Invent」の事後報告会を開催した。代表取締役社長の長崎忠雄氏と技術統括本部本部長の玉川憲氏が出席し、re: Inventで発表された新サービスを振り返った。

4年間でAWSの国内ユーザー数は2万人を超える

 アマゾン データ サービス ジャパン 代表取締役社長の長崎忠雄氏 
アマゾン データ サービス ジャパン 
代表取締役社長の長崎忠雄氏

 re: Inventでは数多くの新サービスや既存サービスの機能強化が発表されたが、報告会ではこのうち、「Amazon Workspaces」「Amazon RDS PostgreSQL」「Amazon Kenisis」「Amazon AppStream」、「Amazon EC2」の新インスタンス「G2」「C3」「I2」、「AWS CloudTrail」などを紹介した。

 報告会では、まず、長崎氏が「2009年から日本での活動を開始し、2013年までの4年間で国内ユーザー数が2万人を超えるまで成長できた。2013年は認定制度や公式トレーニングの開始、大阪支社開設など、ローカライズを加速している。東急ハンズ様やミサワホーム様のようにクラウドを最優先で考える企業も増えた」と国内の実績を紹介した。

 re: Inventについては「昨年は150、今年は200を超えるアップデートを行った。イノベーションを新サービスとして国内のお客様に届けられることを嬉しく思う」と話した。

「AWS re: Invent」で発表された最新サービスと機能(1)

Amazon Workspaces

 続いて、玉川氏が新サービスの特徴や機能、背景を順に説明していった。最初に紹介したのは、現在限定プレビューが行われているAmazon Workspacesで、玉川氏によると「フルマネージドされたリモートデスクトップサービス」となる。Windows 7相当のOSを、PC、Android、iPad、Macなどからインターネット越しに月35ドル(1CPU、メモリ3.7GB、50GBストレージ)から利用できる。Active Directoryと統合でき、S3へのバックアップにも対応する。

Amazon Workspaces-価格 出所:アマゾン データ サービス ジャパン

 「Windows XPのサポート終了や、マルチデバイスで仕事する環境への変化、災害対策などを背景としてVDI(Virtual Desktop Infrastructure)に対する関心が高まっている。だが、VDIを構築するには仮想化のためのソフトウェア、ハードウェア、OSなどのライセンス費用がかさみ、現実的ではなかった。Workspacesは、初期費用なしにさまざまなデバイスから好きなときに仮想デスクトップサービスを月額料金で利用することができる」(同氏)

 アマゾン データ サービス ジャパン 技術統括本部本部長の玉川憲氏 
アマゾン データ サービス ジャパン 
技術統括本部本部長の玉川憲氏 

 ユーザー数1000名でオンプレミスでVDI環境を構築する場合と比較すると、TCOを約60%削減する効果が見込めるという。具体的には、Workspacesの場合、月35米ドルのプランに管理コスト月8.333ドルを足した43.333ドルで済むに対し、オンプレミス環境ではサーバハードウェア約20ドル、ストレージハードウェア約24ドル、電気や空調代約10ドル、VDI管理ソフト約3ドルなど、さまざまな面でコストが積み上がり、合計106.356ドルになるという。

 詳しいアーキテクチャは公開されていないが、クライアントに専用ソフトをインストールし、VMware Viewなどで利用されているPCoIP(PC-over-IP)プロトコルでEC2上に構築したインスタンス(VPC上でホスト)にアクセスする仕組み。AWSのWebサイトなどによると、Windows7相当のOSとはWindows Server 2008 R2のことで、1ユーザーに1インスタンスの割り当てとなる。管理者は、マネジメントコンソールから管理できる。

次のページ
「AWS re: Invent」で発表された最新サービスと機能(2)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

齋藤公二(サイトウコウジ)

インサイト合同会社「月刊Computerwold」「CIO Magazine」(IDGジャパン)の記者、編集者などを経て、2011年11月インサイト合同会社設立。エンタープライズITを中心とした記事の執筆、編集のほか、OSSを利用した企業Webサイト、サービスサイトの制作を担当する。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5407 2013/11/22 19:38

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング