ビジネス向けへと進化するDropbox、セキュリティはどうか?
移動中のバスの中でPCで仕事をしようとしたら、データの入った大事なUSBメモリを家に忘れてきたことに気づく――そんな誰にでもある体験をもとに、ドリュー・ハウストン氏が生み出したサービスがDropboxだ。Dropboxは2007年に創業、2008年からコンシューマ向けサービスを開始。どこにいても大事なデータにアクセスできる、その使いやすさが評価され、ユーザー数は順調に増えている。コンシューマ向けサービスでも利用者の7割くらいは仕事にDropboxを使っているという。ビジネスユースへ向けて大きく舵を切ったというDropbox日本法人代表取締役社長の河村浩明氏に話を訊いた。

Article copyright © 2015
Tanikawa Koichi, Security Online, Shoeisha Co., Ltd.
バックナンバー
連載:Security Online Press