SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Snowflake「Data Drivers Awards」受賞者インタビュー(AD)

「他社データ基盤では物足りない」なぜSnowflakeを最後に選んだ? フライウィール前田氏の視点

データ活用プラットフォーム「Conata」による戦略とは

なぜ、成長続けるSaaSのデータ基盤に「Snowflake」を採用した?

 リリース当初から堅調な成長を見せているConataだが、そこを支えるデータ基盤には「Snowflake」が採用されている。当然ながら同サービスはフライウィールの核と言えるものであり、それだけに様々なクラウドベンダーが提供するデータ基盤を利用してきた経験値もあるだろう。試行錯誤する中で前田氏が気にかけていたのはコンピューティングリソース。取り扱うデータ量が増えていくにつれて、使い勝手が悪くなる場面も見受けられるようになってきたからだ。「物足りなさを感じることはもちろん、より細かい調整をしたいと考えていました」と前田氏。2020年頃にSnowflakeを試用して比較検討する中で、求める要件と合致していったと振り返る。

フライウィール Head of Engineering, Data 前田達志氏
フライウィール Director of Engineering, Infra 前田達志氏

 実際に、データ基盤の中心に置かれているのはSnowflakeであり、コンピューティングリソースの調整においても柔軟性が増しただけでなく、大規模かつ複雑な処理にも適切に対応できる“安心感”が得られたという。また、利用時間に応じた課金モデルがコスト面での効率性にもつながっており、セキュリティやデータガバナンスにおいても問題を感じないため「顧客のさまざまな要件に対応できる点が1番のメリットです」と評する。

さまざまな企業とのデータ共有を推進し、新たな価値を提供

 前述したようなSnowflakeの利活用もあり、Conataによって小売業や流通業を始めとする多岐にわたる企業のビジネス成長を支援しているとして「Powered by Snowflake」というアワードをフライウィールが受賞した。前田氏は、「Snowflakeの新機能を利用し始めたばかりですが大変嬉しいですね。今後はより活用を加速させていく予定です」と述べると、まずはSnowflakeのデータ共有機能により、先にあげたKDDIとの連携を深めていくと言及。既に両社のエンジニア間では意見交換が盛んに行われており、社内でもSnowflakeに関する勉強会や資格取得の研修なども推進されているという。

 また、Conataについては、従来から支援してきた小売りの領域だけでなく、サプライチェーンや物流、倉庫管理など、既存領域の枠を超えた展開が計画されている。前田氏は、「消費者が何を購入するかという予測が重要視されており、ECにおけるレコメンドや検索といった機能も活用されています」と説明すると、こうした顧客ニーズによりリアルタイムかつ適切に対応することが重要だとする。

 「KDDIをはじめ、他社とのデータ連携を増やしていくことでConataというソリューションの幅が広がるでしょう。そうなれば、新たな顧客課題をどんどん解決していける。そうした未来を描きたいですね」(前田氏)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Snowflake「Data Drivers Awards」受賞者インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:Snowflake Inc.

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/18510 2024/02/20 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング