-
注目記事1
オムロン竹林一氏に聞く: 「データの流れの時代」にビジネスチャンスがある
2022/05/20富士通で初めてのデジタル部門の創設やサービス開発に取り組んで来た著者の実践に基づくDX連載の第23回。著者は、富士通 デジタルビジネス推進室エグゼクティブディレクターの柴崎辰彦氏。シリーズの第3部となる「実践研究編」では、実際にデジタル変革に取り組む企業の取...
-
注目記事2
日立が懸念するインフラ担当者と開発者の「責任範囲の変化」 コンテナで拡大する“グレーゾーン”解決へ
2022/05/20DB Online企業のIT部門、中でもITインフラ担当者は、DXを進めるために既存ITインフラの安定した運用はもちろん、新たにコンテナ環境の管理、運用管理と自動化を行うために設計されたオープンソースソフトウェアである「Kubernetes」の使いこなしにも取り組まなければな...
-
注目記事3
アドビが提唱する「パーソナライゼーション2.0」とは何か
2022/05/19今年3回目のオンライン開催となったAdobe Summitは、開催終了後もオンラインでアーカイブ視聴ができる。数多いセッションの中からのお薦めセッションと見どころを、アドビの安西敬介氏、橋本翔氏によるガイダンス動画「Insights from Adobe S...
- オムロン竹林一氏に聞く: 「データの流れの時代」にビジネスチャンスがある
- 日立が懸念するインフラ担当者と開発者の「責任範囲の変化」 コンテナで拡大する“グレーゾーン”解決へ
- アドビが提唱する「パーソナライゼーション2.0」とは何か
前へ
次へ
ニュース一覧
- ランサムウェア被害にあった企業の76%が身代金支払うも、24%はデータ復元できず──Veeam調べ(05/20)
- 「Google Workspace」と「SAP S/4HANA Cloud」のネイティブ統合が可能に(05/20)
- AWS上でIBMのソフトウェア・カタログ提供へ 両社が戦略的協業を締結(05/20)
- ウェザーニューズ、紙と電子の契約業務をクラウドで一元管理 Sansanのシステムを導入へ(05/20)
- 領収書の二重申請を事前判断で経理負担軽減 LayerX、バクラク経費精算のアップデートを発表(05/20)
新着記事
-
2022/05/20
アドビのメタバースのビジョンと「Sneaks」で公開された開発中のテクノロジー
-
2022/05/19Security Online
20年以上活躍してきたDeNAからfreeeへ CISO 茂岩祐樹氏が描く「再現性のある平和」
-
2022/05/18Security Online
なりすましメール対策 「DMARC」「BIMI」の導入ポイント:SmartHRに訊く
-
2022/05/17
ServiceNowが製造業向けに提供する「サプライチェーンエンゲージメント」とは
-
2022/05/16
なぜアステラス製薬は日米欧で「S/4 HANA」移行を断行したのか? 牽引した須田氏に訊く
-
2022/05/12
SAPが掲げる「デジタルサプライチェーン」、高まるビジネスネットワークの価値