-
注目記事1
仮想通貨からポルノまで豊富な品揃え‐PwC、ダークウェブの最新動向を説明
2019/02/19Security OnlinePwC Japanグループは2019年2月7日、報道関係者を対象に、同社のサイバーセキュリティ研究所で観測した「ダークウェブ」の最新技術動向について説明した。PwCコンサルティングでパートナーを務める山本直樹氏は、「サイバー攻撃は新しいステージに突入した。国...
-
注目記事2
本当のところ情シス部門はデジタル時代に何をすべきか――ユーザー情シス部長兼経営企画と考える≪前編≫
2019/02/18Operation Onlineデジタルトランスフォーメーション時代を迎え、ビジネスに柔軟性とスピードを与えるIT活用ならびにビジネス価値を与えるIT組織への変革が求められている。激しい変化の中、これからのIT組織はどうあるべきか――。ITインフラ構築や運用の未来を、IT組織変革支援や複...
-
注目記事3
河本薫教授が説く、普通の企業においてデータとAIの活用を推進するために必要な「人材」と「組織の力」
2019/02/08DB Online大阪ガスでデータ分析の業務に長らく従事し、同社退社後の2018年4月からは滋賀大学のデータサイエンス学部教授に就任している河本薫氏。現在はアカデミズムの立場からデータを活用したビジネスのあり方についてさまざまな研究・提言を行っている。編集部が主催したdata...
- 仮想通貨からポルノまで豊富な品揃え‐PwC、ダークウェブの最新動向を説明
- 本当のところ情シス部門はデジタル時代に何をすべきか――ユーザー情シス部長兼経営企画と考える≪前編≫
- 河本薫教授が説く、普通の企業においてデータとAIの活用を推進するために必要な「人材」と「組織の力」
前へ
次へ
ニュース一覧
- アクセル、グループスケジューラ「OnTime Group Calendar for IBM」の最新版でHTMLエディターを搭載(02/18)
- 三井住友・日本総研・NEC、ビッグデータ活用の環境整備に向けてデータ加工ソフトウェア「Trifacta」を本格導入(02/18)
- テクマトリックス、AI活用のエンドポイントセキュリティ製品「CylancePROTECT」向けの運用監視サービスを提供(02/15)
- サイバートラスト、Oracle Database Appliance対応のシステムバックアップ製品を提供開始(02/15)
- NTT Com、セキュアにファイル保管が可能な「Box over VPN」でデータ保管先を国内限定できるメニューを提供へ(02/14)
新着記事
-
2019/02/15Operation Online
RPAでレガシーシステム延命は止めよう 自動化戦略を立て適切な用途拡大を――ガートナー 阿部恵史氏
-
2019/02/14DB Online
IBM Think 2019が開幕、クラウドはハイブリッドクラウド、マルチクラウドの第二章に入った
-
2019/02/14DB Online
Watsonを活用してCognosへ―IBMが目指す、BIとAIの融合
-
2019/02/13Security Online
分離技術で標的型攻撃を阻止する、マクニカのメールアイソレーションサービス
-
2019/02/13DB Online
あらゆる人がデータを使いこなせる時代がもうそこまで迫っている――Tableau 田中香織氏
-
2019/02/12Operation Online
クラウドを利用しないことがリスクになる時代!リスクを正しく理解し、積極的に使いこなす