SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

アプリ障害に42時間耐久で挑め!「42 Tokyo」の学生62名が参加、六本木で熱闘繰り広げられる

「"Tuning the backend" Contest 2023」レポート

 フランス発のエンジニア養成スクール「42 Tokyo」の学生を対象とした、パフォーマンスチューニングコンテスト「"Tuning the backend" Contest 2023」が開催された。クラウドサービスのパフォーマンス障害を相手に、わずか42時間でどれだけパフォーマンスを向上させることができるのか。62名による挑戦が繰り広げられた。

六本木で幕を開けた「42時間」にわたるコンテスト

 梅雨の晴れ間、日中の暑さに負けず劣らず熱気のある多くのエンジニアが六本木に集まった。ドリーム・アーツは、フランス・パリ発、日本ではDMM.comが誘致して運営スポンサーを務めるエンジニア養成機関「42 Tokyo」の学生を対象にパフォーマンスチューニングコンテスト「"Tuning the backend" Contest 2023」を開催。6月16日から3日間、62名の学生が課題に挑戦すべく参加した。

a
東京タワーがライトアップされる頃、開会式が行われた

 ライトアップされた東京タワーを望めるオフィスの一角、ドリーム・アーツ CTOの石田健亮氏が「皆さんコーディングをしていますか」と呼びかけると、同コンテンストのルールや目的などの説明された。同コンテストは、3名1組のチームで計42時間にわたってパフォーマンスチューニングに挑戦するというもの。得点は専用の採点モジュールで計算され、最もスコアの高いチームが優勝となる。42 Tokyoでは、ピア・ラーニングを重要視していることもあるが、知らない相手と1つのプロジェクトを完遂するという実業務に近い感覚を養うことも同コンテストが目指すところだ。

a
コンテストの主旨を説明するドリーム・アーツ CTO 石田健亮氏

 今年のお題は、グループ約30万人規模の大手企業に提供しているタレントマジメントシステムの改修。導入してからパフォーマンス問題が頻発しており、42時間の緊急メンテナンス期間でユーザーに満足してもらえるだけの性能に引き上げなければならない。実行環境が整えられたiMacが3台、採点可能な仮想マシン(VM)がチームに1台与えられ、優勝チームには10万円分のAppleギフトカードが贈呈される。

 一通りのルール説明がなされた後、石田氏が「実際の業務では、ユーザーとギャップが生まれたり、想定しない使い方をされたり……その中でもパフォーマンスに起因する問題は頻発します。今回のコンテストでは、プレッシャーを感じる場面もあるかもしれませんが、プロとしてやっていくということがどういうことか。そうした思いなどを体験して欲しい」とエールを贈り、「高速化するぞ」という掛け声の下で42時間にわたるコンテンストの幕が切って落とされた。

a
「高速化するぞ!」「オー!」というコール&レスポンスで幕が切って落とされた

 今回で2回目となる同コンテンストは完全オフライン。ハイブリッド開催でオンライン参加者が多かった昨年とは打って変わり、チームメンバーを探すところから課題が始まるなど参加者からは緊張や高揚が感じられた。昨年のコンテストにも参加していた学生は、「緊張感もあるがリアルならではの雰囲気が感じられ、ワクワクが勝っている」と笑顔で語ってくれた。また、初参加という学生に参加理由を訊いてみると「優勝賞品も楽しみだが、実際の業務に役立つような経験を積みたいと思い参加した」「チームで1つのゴールに向かって楽しみながらスキルアップしたいと思った」など、意欲溢れる学生が多かった点も同コンテストの特長なのかもしれない。

a
それぞれがチームメンバーを見つけ、作戦会議を始める

 なお、42時間を通してチャレンジする学生を支えるためのメンターとして、実際にコンテストで使われたシステムを構築したエンジニアや42Tokyoで学んで過去に参加者としての経験を持つ5名がドリーム・アーツから参加している。「システムに潜んでいるトラップに苦しんでもらいながらも、チームとして乗り越えて欲しい」として、同社にも興味をもってもらう良いきっかけにもしたいと話す。実際の業務現場での働き方やエンジニアとしてのキャリアなど、学生が抱えている疑問を直接投げかけられる場としてもコンテストは機能していた。

a
広いオフィスにはiMacが並べられ、作業を進めたり雑談をしたりと自由闊達にチューニングを進めていく

次のページ
「小さな成功体験」の積み重ねがエンジニアとしての糧に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17930 2023/06/21 18:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング