SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

知識ゼロで理解するサプライチェーンマネジメントと業務改善

自社のサプライチェーンを評価する

第5回

前回までの記事では、世界共通の用語と記号を使い、階層構造のプロセスによって、サプライチェーンを表現する方法について説明しました。今回は、表現したサプライチェーンをどのように評価や改善につなげていくかという点について解説します。

構造化だけでなく、評価と改善のための仕掛けを持っているSCORモデル

 第四話までの記事を読まれた方は、自分の会社のサプライチェーンや日常生活に関わるサプライチェーンを、世界共通の用語と記号を使い、階層構造のプロセスで他人に説明することが出来るようになったはずです。

 これだけでもすごいノウハウまたはナレッジを身に付けたと言って差し支えないと思います。しかし、SCORモデルはこの他にも2つの機能を提供しています。すなわち、これらのプロセスを測定評価する方法と、プロセスを良くするための施策が残っているのです。

 第五話では共通の用語、定義、そして計算式を使い、サプライチェーンを構成するプロセスを測定し評価することで、その中に潜んでいる問題やリスクを明らかにする方法について説明したいと思います。

「顧客の視点」と「企業の視点」でサプライチェーンプロセスを計測する

 さて、ここで忘れてはいけないことは、SCORモデルはサプライチェーンを階層構造のプロセスとして表現していることです。よって、サプライチェーンを測定評価する場合もこの階層構造に沿って行うことになります。

 さて、構造化を行う場合は、自社のサプライチェーンを最初からレベル1から順番に展開していきました。測定評価の場合は、いきなり構造化に取り掛かるのではなく、まずサプライチェーンを『顧客の視点』と『企業の視点』の両面で評価することにします。

 二つの概念が存在することでメトリクスの構造を分かり易くしています。サプライチェーンは需要と供給があって成り立つ訳ですが、需要側からの評価が『顧客の視点』で、供給側からの評価が『企業の視点』ということになります。

 顧客の視点は、サプライチェーンの『信頼性』『応答性』および『機敏性』の3つに、企業の視点はサプライチェーンの『コスト』および『資産』の2つにそれぞれ展開します。そして、それらを合計した5つの観点で評価出来るように、レベル1以降の測定評価指標(以降メトリクスと表現する)を階層化していくのです【図5-1】。

図5-1 5つの観点で測定評価指標を階層化する
5つの観点で測定評価指標を階層化する

次のページ
サプライチェーンを測定する5つの観点

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
知識ゼロで理解するサプライチェーンマネジメントと業務改善連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小野 耕司(オノ コウジ)

SCC日本支部専任事務局/バイスチェアマン、SCORアドバイザー
静岡大学客員教授、元ヤマハ株式会社SCM推進室長

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/881 2008/12/02 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング