SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day 2024 Summer

2024年6月25日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

週刊DBオンライン 谷川耕一

NetAppがNVIDIAとの協業で目指す“データのあるところにLLMを持ってくる”とは?

「企業が持つエンタープライズデータが生成AIの原動力」

 Fortune Business Insights[1]によると、世界のデータストレージ市場は2023年に1867億5000万ドルあり、2024年には2183億3000万ドル、さらに2032年には7740億ドルになると予測されている。年平均成長率で17.1%と、順調に市場が成長する背景には、膨大な量のデータを学習する生成AIの影響もあると考えられる。

ファイルはもちろんオンプレミスのブロックストレージにも注力

 「NetAppは、インテリジェントなデータインフラを構築することが今後の成長の鍵になると考えている」と言うのは、米国NetApp エンタープライズ ストレージ 製品事業部 プロダクトマネジメント統括部門 バイスプレジデントのジョン・シャーレイ氏だ。

 NetAppのラインナップには、5から10ミリ秒の応答速度のワークロードで利用するハイブリッド型の「NetApp FAS」、2から4ミリ秒の応答速度に対応するオールフラッシュの「NetApp AFF」および「NetApp ASA」の「C-Series」、1ミリ秒以下の応答速度のワークロードに対応する性能重視の「A-Series」がある。

 これらストレージは、NetApp独自のONTAPと呼ばれる一つのストレージOSで稼働し、NASとしてはもちろん、SANも含む複数ストレージプロトコルをサポート。フラッシュ、ハードディスク、クラウドにまたがるハイブリッドクラウドでの運用も可能となっている。そしてONTAPはファイル、ブロック、オブジェクトのデータ管理の自動化、効率化、さらにデータ保護、セキュリティ機能も提供する。「NetAppはSANストレージにもフォーカスしています。NASのファイルストレージにおけるリーダーとの地位を維持していますが、ブロックストレージも実績があり、2万社以上の顧客が利用しています」とジョン氏。今回、日本の顧客やパートナー、メディアにそれを伝えるために来日したとも言う。

画像を説明するテキストなくても可

NetApp エンタープライズ ストレージ 製品事業部 プロダクトマネジメント統括部門

バイスプレジデント ジョン・シャーレイ氏

 ここ最近のNetAppは、ONTAPをパブリッククラウドで動かすことでクラウドにも対応できるストレージベンダーとの位置づけに力を注いでいたイメージがある。しかし今後のストレージ市場の成長予測を裏付けるように、NetAppはオンプレミスのストレージにもかなり力を入れているとジョン氏。その一つが、2023年に提供を開始した「ASA C-Series」だ。これはオールフラッシュでありながらハードディスクと同等のコストを実現したもので「急速に販売が伸びています。既に日本でも多くの顧客に採用されいます」と言う。

 C-Seriesの2~4ミリ秒の応答速度は、多くの企業で必要とするワークロードの大部分をサポートする。もちろんAーSeriesの1ミリ秒以下のレスポンスを求める高性能なシステムもあるが、一般的な業務システムのデータベース、VMwareの仮想化環境、バックアップやディザスタリカバリなどの用途は、C-Seriesの応答速度で必要十分なのだ。

 「日本のデータセンターのシステムは、多くがハイブリッドストレージを利用しています。オールフラッシュのC-Seriesで、それをモダナイズできます」とジョン氏。コストが同等でハイブリッドストレージよりも性能が高いだけでなく、スペース、電力効率も極めて高い。たとえば1.8テラバイトの容量を実現するには、SASのハードディスクベースのストレージでは2.5ラックのスペースが必要だ。これがASA C-Series 250であれば、2Uの筐体だけで収まる。消費電力も低くなり、年間で20台分のガソリン自動車が排出する地球温暖化ガス削減に貢献できるとジョン氏は主張する。

 これらオンプレミスのストレージだけでなく、パブリッククラウドでONTAPを利用すればクラウド上のストレージも含めた管理が統合できる。つまり、用途に応じ様々なストレージを複数拠点で運用しても、管理はONTAPに集約できるのだ。運用するエンジニアも、ONTAPに関するスキルさえあれば済む。これによりオンプレミス、ハイブリッド、マルチクラウド環境のストレージ運用がシンプルになるのが、NetAppの大きな特長だとジョン氏は言う。

[1]  https://www.fortunebusinessinsights.com/data-storage-market-102991(Fortune Business Insights)

次のページ
AI活用で重要となる柔軟なデータプラットフォーム

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/19592 2024/05/09 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

2024年6月25日(火)オンライン開催

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング