この内容は、11月27日に開催された「データサイエンティスト協会1stシンポジウム」において、データサイエンティスト協会のスキル定義委員会により「データ社会に求められる新しい才能とスキル」として発表されたもので、「データサイエンティスト」の意味を定義し、そのスキルセットを明らかにすることを目的としている。
そのうえで、広くデータ活用の担い手となる人材の育成をめざすため、データサイエンティストに求められるスキルセットを次の3つであるとしている。
1. ビジネス力(business problem solving):課題背景を理解した上で、ビジネス課題を整理し、解決する力
2. データサイエンス力(data science):情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知恵を理解し、使う力
3. データエンジニアリング力(data engineering):データサイエンスを意味のある形に使えるようにし、実装、運用できるようにする力
また、「データサイエンティストとは、データサイエンス力、データエンジニアリング力を ベースにデータから価値を創出し、ビジネス課題に答えを出すプロフェッショナル」と定義している。
データサイエンティスト協会では、3つのスキルセットのレベルによって、大きくデータサイエンティストには4つのスキルレベルがあるとしている。
- 業界を代表するレベル :Senior Data Scientist
- 棟梁レベル :(full)Data Scientist
- 独り立ちレベル:Associate Data Scientist
- 見習いレベル:Assistant Data Scientist
今後、データサイエンティスト協会では、育成、運用課題などについて引き続き検討をする眼て行くという。