SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

リミニストリート、大崎にオフィスを移転し日本での活動を加速へ

 日本リミニストリートは1月22日に大崎にオフィスを移転。それにともない、「リミニストリート 2024メディアカンファレンス」を開催した。

 Rimini Street(リミニストリート)の最高経営責任者(CEO)兼取締役会⾧を務めるセス・ラヴィン氏は、「当社は、お客様がどれほど古いシステムを利用していたとしても、15年は運用保守を引き受けます」と話す。企業にとって本質的に不要なバージョンアップにかかるコストを減らし、その分をAIなどイノベーションへの投資に回せるようサポートしているという。

Rimini Street 最高経営責任者(CEO)兼取締役会⾧ セス・ラヴィン氏

 生成AIなどの技術が運用保守サービスをどう変えていくかという質問に対しては、「AIによって、よりエンジニアの知識を高められる」とラヴィン氏は答えた。たとえば、同社では社内用のAIツールを自社開発しているという。これにより、個別の課題を解決するために最適なエンジニアをAIによって迅速に見つけることができるとのことだ。

 今後日本では、いわゆる「2027年の崖」などが課題となる中、どのように対応を進めていくべきか問われると、ラヴィン氏は「ERPシステムは新しいバージョンの登場などによって変化しているものの、本質的な機能はそれほど変わっていません」と説明。その上で、「ERPは企業にとってミッションクリティカルなものですが、お金をかけるべき戦略的なものと混同してしまいがちです。大切なのはそこを見極めることです」とコストをかけるべき領域とそれ以外を切り分ける重要性を語った。

 日本リミニストリートで代表取締役社長を務める脇阪順雄氏はこれに続けて、数十年後のERP市場に出ているもののほとんどはSaaS型になるだろうと予測する。それを踏まえ、脇坂氏は「ERPとして根本的に必要な機能は残しつつ、戦略的な機能はエッジ側に持たせること。そうすることで、将来的にSaaSに移行する際にもスムーズな乗り換えができると考えます」と述べた。

日本リミニストリート 代表取締役社長 脇阪順雄氏

【関連記事】
タニタ、SAPアプリケーションのサポートをリミニストリートに切り替え完了
台湾のSupreme Electronics、Oracle製品サポートをリミニストリートに切り替え
第一工業製薬、SAPアプリケーションの保守サポートをリミニストリートに切り替え

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

竹村 美沙希(編集部)(タケムラ ミサキ)

株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19094 2024/01/22 18:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング