アカマイ・テクノロジーズは、Webブラウザ内の脅威を検知し、ユーザーデータを窃取する悪質なスクリプトが特定できる「Page Integrity Manager」をリリースした。
「Page Integrity Manager」は、ユーザーのWebブラウザ内でのスクリプトの挙動を監視。疑わしいふるまいを検知し、悪性のアクティビティをブロックして、Webスキミングやフォームジャッキング、Magecartによる攻撃といった、JavaScriptを悪用した情報摂取からWebサイト利用者を保護する。
また、疑わしいスクリプトのアクティビティを、リアルタイムで検知可能。そのため、Magecartのような普段は表に出ることのない、Webコンテンツのサプライチェーンの弱点を突いた攻撃の発生時に、より効果的な撃退法を提供できる。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア