Red Hatは10月20日、KubernetesプラットフォームであるRed Hat OpenShift上で構築された5Gネットワーク・ソリューションを提供するためにサムスンと提携することを発表した。
今回の提携では、Red Hat OpenShift、Red Hat OpenStack Platform、Red Hat Enterprise Linux、Red Hat Ansible Automation Platform、Red Hat OpenShift Container Storageなど、Red Hatのハイブリッドクラウドポートフォリオを利用するという。
さらに、サムスンの5G vRAN、vCore、MEC、管理および分析を利用して、エッジ・コンピューティングなど、5Gベースのユースケースの拡大に向けてサービス・プロバイダーを支援するとしている。
5G RANにおける次の仮想化の波
クラウドをvRAN拠点にデプロイすることにより、事業者は、位置認識に基づく新しいアプリケーションやサービス、待ち時間の短縮、および分散型クラウドで達成可能なスケーラビリティーを実現することができるという。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア