Scanditは11月19日、本年11月末を目途に、日本法人であるスキャンディットを設立、日本市場における販売拡大を図ることを発表した。
同社は、独自のコンピュータビジョン技術と機械学習(ML)を駆使したプラットフォームで、スマートフォンやドローン、ウェアラブル・デバイスやロボットなど、カメラを搭載したあらゆるスマートデバイスで複数バーコードの同時読み取り、文字認識(OCR)、物体認識、および拡張現実(AR)を実現している。
日本においては、既にイオンリテールの「レジゴー」への搭載のほか、国内主要流通・小売業を中心とした20社以上の導入実績がある。
今回の日本法人設立を機に、自社での営業活動やパートナー戦略の拡充を図り、マーケティング活動も含めて、小売、流通、運輸、製造などの業界を中心に、日本市場における企業認知度向上、及び製品の拡販を図っていく予定だという。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア