SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

チェック・ポイント、リモートワーク向けの統合製品で煩雑さを解消へ

 3月23日、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(以下、チェック・ポイント)は、リモートワーク向け統合ソリューション「Check Point Harmony」を発表した。

 記者向けの説明会では、はじめに日本法人代表取締役社長を務める西村雅博氏が、サイバーセキュリティにおける役割の変化と2021年における同社の製品戦略を説明した。

2021年の戦略における3つの理念
2021年の戦略における3つの理念
[画像クリックで拡大]

 国内における昨年の主要な攻撃事案として、「リモートワーク環境で起きた攻撃」「ランサムウェアによる二重の恐喝」「海外拠点経由の攻撃」の3つが顕著にみられたと述べる。また、チェック・ポイントやガートナー社による調査では、リモートワーク環境を中心としたセキュリティ強化が求められていることを紹介した。

 これを受けて、チェック・ポイントでは2021年の戦略として、「Check Point Quantum」「Check Point CloudGuard」「Check Point Harmony」を中心に統合された、セキュリティ製品群を展開するとしている。

「Harmony」は、戦略の柱となるソリューション
「Harmony」は、戦略の柱となるソリューション
[画像クリックで拡大]

 続けて、同社 システム・エンジニアリング本部 本部長を務める小林正則氏から、Check Point Harmonyのコンセプトや特徴などが述べられた。

 同製品は、リモートワーク環境にフォーカスをした統合ソリューションであり、下記6つのセキュリティ要素を軸に構成されているという。

  1. Cloud-delivered Network Security(SASE)
  2. Clientless Zero Trust Network Access(ZTNA)
  3. Secure Internet Browsing
  4. Email & Office Security
  5. Complete Endpoint Protection
  6. Secure Mobile Phone(MTD)

 製品の特長として小林氏は、「ユーザー単位のシンプルな価格設定となっているため導入が容易なだけでなく、ユーザー中心のセキュリティポリシーを組織全体に適用できる」と説明した。

クライアントレスでの利用も可能で、ソフトウェアなどの導入なしでブラウザ上から操作ができるという
クライアントレスでの利用も可能で、ソフトウェアなどの導入なしでブラウザ上から操作ができるという
[画像クリックで拡大]

 また、導入や設定、運用などの管理については、「Infinity portal」と呼ばれる単一のクラウドベースの統合管理ツールから確認ができるようになっている。同ツールではHarmony以外にも、QuantumやCloudGuard、セキュリティレポート、フォレンジックなども含めて運用でき、すべてのログはビッグデータプラットフォームへ蓄積され、統一的に可視化することが可能だという。

クラウドベースのサービスとして一元的な管理、運用が可能
クラウドベースのサービスとして一元的な管理、運用が可能
[画像クリックで拡大]

 さらに、ゼロデイの脅威に対しては「ThreatClоud」や、60以上のセキュリティエンジンとAIの組み合わせによる脅威インテリジェンスで保護できるとしている。

【関連記事】
チェック・ポイント、Microsoftのゼロデイ脆弱性に関する調査結果を発表
チェック・ポイント、2021年のサイバーセキュリティ予測を発表 ディープフェイクの武器化などに警鐘
75%がパブリッククラウドのセキュリティを懸念していると判明 チェック・ポイントがレポートを発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/14144 2021/03/23 18:07

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング