IBMは28日、同社が提唱する「Smart Work」を実現するソリューションのひとつとして「IBMコンバージド・コミュニケーション・サービス - ビデオ・コミュニケーションズ - デスクトップビデオ 」(デスクトップビデオ)を発表し、同日より提供を開始いsた。「デスクトップビデオ」は、PCや携帯電話をベースにしたビデオ会議やユニファイドコミュニケーションを実現するシステムだ。
「デスクトップビデオ」は、複数拠点のPCを同時に接続しビデオ会議を行い、会議スケジュールを管理するための機器やソフトウェアを、ユーザーのニーズに合わせて構築するというソリューションだ。機能は他にも、ファイルや資料、アプリケーション画面の共有、グループチャットなどのコミュニケーション機能も備わっている。自宅のPCとも接続するようにして、テレワークやパンデミック時のBCP(事業継続計画)に役立てることも可能だとしている。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア