NECと大阪大学は11月1日、Beyond 5G領域における産学連携の取り組みとして、社会実装まで見据えた成果の創出、ビジョン形成、社会コンセンサスの醸成を目指し、「NEC Beyond 5G協働研究所」を大阪大学内に設置する。
本研究所では、Beyond 5GとAI技術によりデジタルツインを発展させ、実世界のセンシング、データ処理、制御を即時に行うほか、制御によって変化した実世界の状況を再び仮想世界に取り込むことを目指すとしている。
また、センシングデータには不確かな情報も存在することや、AI認識による誤差、実世界の環境が常に変化することなどを考慮し、実世界を確率的に推定して未来を予測することで柔軟に行動する「確率的デジタルツイン」を提唱。実現に向けて確率的な認識技術やロボット制御、通信制御などの研究開発を実施するという。
加えて、実験ネットワークの運用による研究インフラの確保と、ビジョンの積極的な発信により、産学の共創パートナーを集めて多様な実証実験を実施するほか、新たな人材の発掘/育成にも取り組むとしている。
【関連記事】
・NEC、「ハイブリッド5Gネットワーク」でDX推進を強化へ
・NEC、AWSとクラウド・エッジ連携強化 企業向け5Gサービスのエコシステム形成を目指す
・NECネッツエスアイや山梨県などがローカル5G活用による「富士山地域DX」を目指す