セールスフォース・ドットコム(以下、Salesforce)は12月10日、Slack Japan(以下、Slack)との合併を完了したことを発表した。

Salesforeは12月1日付けでSlackと合併。今後、SlackとSalesforce Customer 360を融合したサービスを提供し、顧客の成功をどこからでも実現するために「Digital HQ(会社を動かすデジタル中枢)」を推進していくとしている。
Saleforce 代表取締役会長兼社長 小出伸一氏のコメント
社会のデジタル化が急速に加速するなか、CRMのリーダーであるSalesforceと先駆的なデジタルプラットフォームを提供するSlackとの合併手続きを日本において完了できたことを嬉しく思います。SalesforceとSlackは日本においてもともにエンタープライズ・ソフトウェアの未来を創り、成功をどこからでも実現する「Digital HQ」の構築を支援してまいります。
Slack 日本・韓国リージョン事業統括常務執行役員 カントリーマネージャー 佐々木聖治氏のコメント
Slackはこれまで、幅広い日本国内の企業でご利用いただき、コミュニケーションの観点から組織の文化、プロセス、構造の変革をご支援してまいりました。現在、企業は旧来の働き方を見つめ直し、新たな働き方を再構築する転換点を迎えています。Salesforceとの合併完了を経て、皆様のご期待に添えるサービス提供に、より一層注力するとともに、引き続き人々の仕事をよりシンプルに、快適に、有意義にを念頭に置いて、この変革期をともに乗り越えるご支援を続けてまいります。
【関連記事】
・セールスフォースがSlack買収を完了 企業のDXを支える新たなプラットフォームを共同提供へ
・セールスフォース、Slack連携強化などにより「デジタル本社」実現をサポート
・セールスフォース・ドットコムとドキュサイン、協業拡大でSlackによる契約コラボレーションなどを実現
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア